塩豚と菊鹿ワインで昼酒。 | 古典酒場編集長酔いどれブログ

塩豚と菊鹿ワインで昼酒。

【この日の酒肴】

家呑み「醸音 ナイアガラ スパークリング」(菊鹿ワイナリー/熊本県山鹿市)

家呑み「菊鹿 カベルネ クレーレ」(菊鹿ワイナリー/熊本県山鹿市)

 

 

<季節になると、毎日ように貪り食べている枝豆>

 

<久々に塩豚を仕込んで>

 

<四万十ポークのチョチーラ。マジカメンテのもの>

 

<愛する故郷・熊本のワイン>

 

 

 

 

久々に

塩豚を仕込んだので、

 

夏野菜モリモリの

サラダ巻きに。

 

今年(2025年)5月のGW明けに

お邪魔させていただいた

 

熊本・山鹿の「菊鹿ワイナリー」。

 

 

その時

呑んだ

「醸音 ナイアガラ スパークリング」。

 

実に

若々しい味わいで、

初夏のBBQにピッタリ、

 

夏野菜にも

合わせてみたいなぁ

思っていたのでした。

 

軽快な味わい。

野菜の青味にも合いますねぇ。

 

あっという間に

完飲。

 

お次も

菊鹿ワイナリーのワインを抜栓。

 

今度は

「菊鹿 カベルネ クレーレ」。

 

赤とロゼの中間の

「クレーレ」。

 

煌めきのある鮮やかな色合いもいい。

 

 

ワイナリーで呑んだ時に、

 

酢豚に合わせてみたいなあと

思った一本。

 

今日は

中華じゃないけれども、、、

 

勢いで抜栓してしまう。

 

 

豚繋がりで

四万十ポークの

チョチーラと合わせたから

 

ま、いいか。

(いや、どんなに

お豚様祭りにしたところで、

そもそもが、違うぞ。。。)

 

 

 

昼から

酔い心地。

 

明るいうちから呑む酒は

格別に美味い。

 

(2025.6.28)