本州最北端の町のスナックで、時空を歪める。 | 古典酒場編集長酔いどれブログ

本州最北端の町のスナックで、時空を歪める。

********************

呑も! 呑も! 熊本・大分・東北のお酒<2635>

寿々乃井<福島県>

********************

 

【この日のほろ酔い場所】

居酒屋新幹線@東北新幹線

青森・三沢「赤のれん」

青森・大間「いそ舟」

青森・大間「はなみち」

 

<乾きものに、おかきにチーズにチョコレート。THE スナックのおつまみ。こういうの、たまならく好き>

 

<スナックといえばウーハイ(=ウーロンハイ)。そんな刷り込みがあたしにはあります>

 

<珍妙なデュエットに大笑い>

 

<隙あらばポーズを決めてくれる潤さん>

 

 

 

<幹事の和ちゃん、本当にありがとう!>

 

<雨降りの中、「いそ舟」の大将がご案内くださったスナック。なんて丁寧な大将なんだ!!!>

 

<路地奥に光る酒場の灯り。たまらん。。。>

 

<お腹がよじれるほど大笑いして、雨上がりの漁港へ>

 

 

<そして、、、酒呑み先輩・潤さんの部屋を勝手に占拠して、酒のやめ時がわからない馬鹿4人(潤さん含む)で、朝方近くまで、呑み続け。。。>

 

正真正銘

エロうまい

「きんなまご」

(一斗姉さん情報によると、、、

貝類ではなく

魚のとある部位なのだそうだけれど、

あまり口に出して言える部位ではないとのこと。

どうりで、

お店でおかーさんに「きんなまご」がどういうものか、

いろんな角度から質問内容を変えたりしながら

何度も尋ねたのだけれど、

その都度、

ムニャムニャとぼかされていたわけだ。

納得。。。)

 

耽溺した後は。

 

やっぱり

繰り出します、

 

スナックへ!

 

あたくしめ、

 

旅先での

スナック、

大好物。

 

大間旅も

この時間が

とっても待ち遠しかったのでした。

 

「いそ舟」の

大将が、

 

雨の中

 

わざわざ

ご誘導くださり

 

ご案内くださったのが

 

ちょっとした

路地にある

「はなみち」。

 

総勢8名で

テーブル席を

囲み、

 

大カラオケ酒宴。

 

あたくしめも

ウーハイ(=ウーロンハイ)

片手に、

 

大間の

時空を

きっちり歪めておきました。

(あたくしめの

えげつないほど

ど音痴な

カラオケは

春風亭一之輔師匠曰く

「祝詞」だとか。

つまりは

音程が無いということでしょうか)

 

いやぁ

笑った、笑った、笑った。

 

珍妙な

デュエットに

 

抜群の

替え歌に。

 

お腹がよじれるほど

爆笑して、、、

 

気持ちよく

酔いしれたところで、

 

雨上がりの

さらに

心地よい

宵闇を

 

港の方にまで

足を伸ばし、

 

漆黒の海に浮かぶ

漁船を眺め、、、

 

あぁ、

本州最北端の町

酔っ払っているんだなぁ。

 

しみじみ

感じ入りながら、、、

 

ここで

お開き、

なるわけがない。

 

エンドレス酒

3人で、

 

酒呑み先輩の

 

ホテル

部屋を

 

勝手に

盛り場にして

 

朝方近くまで

呑み続ける。

 

酒の息の合う

面々と呑む時間は、

 

いつまでもどこまでも

果てしなく

続いて行ってしまうもの。

 

やめどきが

わからないまま

夜が明ける。

 

(2018.8.24)