こちらは、
去年の夏
阪急塚口駅
南側出口
西側の
近松モニュメントを
撮った写真です。
次に
こちらの写真を
御覧ください。
5月14日(月)
同じ場所を
撮りました。
分かりますよね?
ある時。
無い時。
ある時。
無い時。
はい、
柵が
無くなっています。
中央の大きいオブジェは
近松門左衛門のお墓がある広済寺に残る
近松門左衛門の硯
(すずり)【現在は近松記念館に展示】
を模した物です。
左は
『曾根崎心中』の詞章が
刻まれています。
阪急塚口駅に
お越しの際は
是非
御覧ください。
5月14日(月)の
私、主催の
『尼崎で文楽散歩』の
レポートを
少しずつしています。
以下の
記事も
合わせて
お読み下さい。
*********
天野光・今後の予定
*********
国立文楽劇場ホームページ
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
***メニュー***
少人数グループ、
企業セミナー、
地方自治体生涯学習セミナー、
小学校、中学校、高校、大学への
出前講座も受付中です。
下記お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
私のフェイスブックはこちらから。
フォロー、お友だち申請はお気軽に!
https://m.facebook.com/amano.hikaru.2
インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/
ツイッターはこちらから。
フォローはお気軽に!(フォロバします。)
https://twitter.com/amanohikaru2
HP「早期退職者の知的生活」も更新中
http://artcoordinator.com/
You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル







