夫のお弁当を覗いてくる同僚達![]()
![]()
![]()
夫
も覗き見してみたんだって〜
「なんかさ、お弁当箱じゃなかった。」
え?お弁当じゃないの?
「箱だよ、箱。保存容器なの?プラのさ。」
あー、タッパー⁈
「そう、アレ。中もバーーって、入っていた。」
だって、仕切りはないから、
バランとかカップじゃないのかな?
「見た目とか考えていないんだね。」
あの?
あなたのお弁当は
ワタクシが
考えていれていますが?
偉そうに抜かしておりました![]()
たぶん、それは
ホラン千秋式
一人暮らしで、軽いタッパーに
残り物もガンガン入れて。
夫の仕事用のカバンは
革で重いんでしょ?
厚みのない、汁漏れしないのがいいんだよね?
タッパーなら楽だけれど、
見た目重視でしょ![]()
新婚時代に外回りあるし、
周りとのコミュニケーションの為に
要らない!って言ったのよ。
なのに、数年後に
部下の女性たちに
「作ってくれないんだよ。」
はぁ?はぁ〜?
いまだに恨んでる![]()
「俺が言ったの?」
そう、部下に話したって言ったし、
私に作らなくていいって言った。
どちらも、あなたの言葉です。
だからね、半分イヤミなの。
イヤミ弁当![]()
ある日、同僚達![]()
![]()
が
ドラマ『じゃあ、あんたがつくってみろよ』の話をしていたんだって。
「見ています?」
夫は、イヤミだと思ったんですって。
50代のバブル世代のおじさんだから、
亭主関白で妻に勝男(竹内涼真さんの役名)みたいに
作れもしないのに、
上から目線で指図する彼氏・夫
だろうから、
「見た方がいい、客観視しろ」って。![]()
たぶん、深読みしすぎよ。
だって、夫は作るからね。
鶏ガラから取って、ラーメンとかね。
フィリーズバーガー🍔とかね。
でも気になって、
見ましたよ、ふたりで。
「俺と違うじゃん!ね?」
お弁当、作っていったら?
お願いです。
あー見えて、オジサン
センシティブなの。
もう話しかけないであげて〜![]()


