先週末ドライブ | 子ども1号2号と夫とわたし

子ども1号2号と夫とわたし

私大理系4年生①号と附属上がりの私大文系1年生②号との生活をメインに。

パパは、ママ孝行を開始!
地方で国立小のお受験して、東京で中学受験して、ついに最後の大学受験・内部進学まで来ました。

血尿が出た日のドライブデレデレ

今週は医師からの指示で、のんびり過ごしています。

体調もほぼ戻り、海外旅行の準備もあるので出来る事をして過ごしています。

昨日も今日も、子ども達は大学やバイトでおひとり様。

徐々に慣れていかなくちゃ泣



土曜は花壇お世話のお買い物などで過ごして、ドライブは日曜日に行きました。

いつもの湘南笑

鎌高前駅も人はまばらで、ニュースに出る踏切は全然いなかったの!

午前9時で、こんな人がいないだなんて!

お天気と関係なく混む場所で、ビックリ。


いつものお魚屋さんと、別のしらす専門店でお買い物しました。

夫はドライブしてでも買う価値があるって。

持参の保冷バッグに入れて、次に行きますよ音譜



フェリス女学院の辺りにある素敵なお店で、カフェランチしたいUMAくん

土日なんで、どこも混んでいて諦めました。

昨年、満開の時期に訪れた港が見える丘公園山手イタリア山庭園ピンク薔薇赤薔薇にも行こうとしたのですが、駐車場が満車ばかり。

どうしようかと走っていると、バラ赤薔薇が見えました。

駐車場も空いている!

根岸森林公園に寄ることにしました。

素敵なイベントやドッグランもあるようです。


広い芝生の公園で、ちびっ子が自転車の練習したり、大学のサークルでゲームをしていたり。

私達ぐらいのご夫婦やご老人は、ワンコのお散歩やピクニック籠もって来ていたり。


同じ敷地にある根岸競馬場跡馬

この建物は、観覧席だったもの。

貴賓席なんかもあったそう。


戦後、米軍に接収され、駐車場などに形を変えていた事もあったそう。

今も隣には米軍根岸住宅地区も残っていました。今も住んでいるのかな?なんか写真も遠慮しました 


豪華だったんでしょうね…

デッサンしている人達がいました。


帰ろうとしたら、UMAくん「リス🐿️が居る!ほらほら。」

見える?野生のリス🐿️よ

わぁって話していたら、外国人のパパさんと僕ちゃん二組が歩いてきたので、教えてあげました。

ふふふ、スクウォールが通じたw



さてさて、広い公園をお散歩して、お腹も空いて来ました。

野毛の町中華に行くことにしました。

そこは町中華というより、本場物の中華でした。



一日で回ったとは思えない内容のドライブでした笑