卵巣茎捻転手術を終えて~術後1日目☆痛くてたまらんっ~(2) | ノン・リン・ニョロ子の「のんほい日記」

ノン・リン・ニョロ子の「のんほい日記」

ほどほどに仲良し三姉妹と、
まずまずの仲の両親との5人で、
毎日そこそこ楽しく暮らしてます♪

長女リン12歳の「卵巣茎捻転」病気録

 

12歳娘の腹痛&嘔吐(1)

12歳娘の腹痛&嘔吐(2)

12歳娘の腹痛&嘔吐(3)

12歳娘の腹痛&嘔吐(4)

12歳娘の腹痛&嘔吐(5)

卵巣茎捻転手術を終えて~手術当日&術後1日目~(1)

の続きです

 

+++++

12月26日 

手術から明けて1日目

重湯で迎えた朝。

 

そして、昼ご飯はこちら

image

丸3日ほぼ空っぽの胃→重湯。

ときて、5時間後に「切り身のバター焼き」出るんかいっ!?

 

胃の回復力(に寄せる期待感)、すげぇな(^^)/

 

期待に反して、数口しか食べられませんでしたが・・・

image

最初は少し、自分で食べて、あとで「お母さん、食べさせて~」って。

 

やぱり傷口が相当痛むようで、ベッドを起こしてリクライニングするのも少しだけ。

しかもこのベッド、電動じゃなくて、バーを回して手動で起こすんですが

 

「もっとゆっくりやってーーーー!

早い!痛いっ!」

 

と叫ぶので、そろ~りそろ~りと回しました。

 

「痛みはあるけど、手術の前と違う種類の痛みでしょ?傷口の痛みだから、だんだん治るよ」

 

と説明しても、リンは痛みの区別がつかないのか

 

「手術がうまくいかなかったのかもしれない。もう一こ、残ってるのかも・・・」

 

と悲しげな顔で心配してました(><)

 

看護師さんに「お母さん、帝王切開でした?」って聞かれたけれど、3人とも普通分娩だったので傷の痛みは分からず。

痔の痛みなら、激しく同意できるんですけどね(^_^;)

 

image

↑緊急手術だったから渡すの忘れてたわ~と、後でもらった「腹腔鏡手術の入院中の流れ」

 

この表によると、術後1日目

「座位~歩行」

歩行できたら尿管を抜いてトイレへ行けます

 

(;´Д`)・・・マジかっ!?

寝返りうつのも痛いのに、起き上がって、ほっ、ほっ、ほこう!?

 

この日の午後は、付き添いを交代して私は家に一旦戻る予定だったので

「痛がってるけど今日からリハビリだって!よろしく」

とこて夫に託す。

 

果たして、その成果は・・・