名前のことだま®️ | 浜松で伝筆教室やってます

浜松で伝筆教室やってます

静岡県浜松市でわでん伝筆教室、伝筆講座をしている山本理恵子のブログです。伝筆の楽しさ、浜松の魅力をお伝えしています。

こんにちは。

 

浜松の伝筆(つてふで)認定講師・

わでん伝筆先生の山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターで

わでん伝筆講座サークルと、

個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、

相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経るで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

 

昨年の秋から学び始めた

ことだま師®養成講座

5月に無事に認定され

ことだま師®になりました。

 

 

でも自分の中で消化出来ずにいました。

 

 

講座終了後にも勉強会に参加して、

少しずつ理解を深めている途中です。

 

 

今週お月見マルシェで初めて鑑定書を

作りました。

拙い説明でしたが

 

「背中を押してもらえた。」

「自分のやりたいことを進めます。」

等の感想をいただきました。

 

 

こんな私でもお役に立てることが

出来たのなら嬉しいです。

 

 

 

先日9月9日に

命名言霊学協会創始者の

山下弘司先生がお亡くなりになりました。

 

 

私は講座中に一度だけzoomで

お会いしただけで、

講師の先生方のお話でしか存じません。

 

ご存命中に直接お会いしたかったです。

 

 

 

 

 

「名前セラピー」この本を買おうと思っていた

時に、協会の方がこちらをご用意してくださり、

運良く買うことが出来ました。

 

 

まだまだ始まったばかりです。

精進して参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレゼントはこちらから

 

 心温まる伝筆の秘訣 の購読申し込みはこちら

 

 

 

勾玉のご注文はこちらから。

 

 

 

公式セミナーも開催します。

 

 

 

日程など合わない場合にはご相談下さい。

 

山本理恵子へのお問合せはこちらから