こんにちは。
浜松の伝筆(つてふで)認定講師・
わでん伝筆先生の山本理恵子です。
私は近くの協働センターで
わでん伝筆講座サークルと、
個別でわでん伝筆講座をしています。
昨日まで書いていた
出雲・玉造温泉勾玉ツアー。
全部で20箇所の神社をお参りして来ました。
「伝筆で神社の名前を描いてみたら。」
とアイディアをいただいたので
描いてみました。
1日目
朝山神社(あさやまじんじゃ)
須佐神社(すさじんじゃ)
須賀神社(すがじんじゃ)奥宮(おくみや)
出雲一宮 熊野大社
(いずもいちのみや くまのたいしゃ)
黄泉比良坂(よもつひらさか)
揖夜神社(いやじんじゃ)
2日目
玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)
八重垣神社(やえがきじんじゃ)
神魂神社(かもすじんじゃ)
眞名井神社(まないじんじゃ)
六所神社(ろくしょじんじゃ)
美保神社(みほじんじゃ)
佐太神社(さたじんじゃ)
田中神社(たなかじんじゃ)
立石神社(たていしじんじゃ)
3日目
稲佐の浜(いなさのはま)
長浜神社(ながはまじんじゃ)
出雲大社(いずもたいしゃ)
北島國造館(きたじまこくぞうかん)
万九千神社(まんくせんじんじゃ)
立虫神社(たちむしじんじゃ)
プレゼントはこちらから↓
勾玉のご注文はこちらから。
公式セミナーも開催します。
日程など合わない場合にはご相談下さい。