京浜急行の川崎大師駅
駅前から表参道への道が続いています。
右側に塀が続いて
その先に川崎大師への入り口があります。
山門に続く仲見世
名物の飴のお店
達磨や縁起物のお店
あま酒のお店
名物の久寿餅(くずもち)のお店
お店の脇には辻立ちのお坊さんがいます。
川崎大師の大山門
中央には「魚がし」の文字が描かれた川崎大師魚がし講が奉献した提灯があって
門の四方には、京都の東寺の国宝・四天王像を模刻造立した 持国天像〔東方〕、増長天像〔南方〕、広目天像〔西方〕、多聞天像〔北方〕が奉安されています。
山門を入ると授与所や納め所
大きなお水屋
清瀧権現堂
聖徳太子堂
総受付
願掛け守の納め所
奉納の護摩木の授与所
本堂の前には献香所
大本堂にお参りする人たちがいて
本堂の脇では、おみくじを求める人たちが並んでいます。