育児は大変なのか | 奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

独立心だけは強い、元うつ病のダメ男と、理系エンジニアのしっかり女が結婚したら、意外とうまくいった?
妻は会社員、夫は主夫として家事・育児をこなしながら、在宅起業の道へ・・・。

こんにチラ
チラ

「子供が生まれるんです」

という話をするたび、先輩ママ、先輩パパたちから一様に言われることがありました。

「育児は大変よ~!」


みんな、脅かすように、口をそろえて言います。

曰く、「2~3時間おきに夜泣きするから、寝てる暇がないのだ」 とか

曰く、「睡眠不足で、仕事にならない」 とか

曰く、「泣き声がイライラさせるのだ」 とか

そんな話を耳にタコが出来るくらい聞かされていたので、
おそらく、大変なんだろうな、という気持ちはありましたが、

生まれるまでは、赤ちゃんに会える楽しみのほうが勝っていました。


予定より二週間以上早く訪れた出産の日、助産師さんたちは、口を揃えて、
先輩ママたちと180度違うことをいいました。

「赤ちゃんって、幸せよ」

「育児て、楽しいわよ」


さてさて、どちらが正しいのか・・・?


そろそろ、「ちいかめ」が生まれて1ヶ月になろうとしています。


昨日、フト思いついて、妻に問うてみました。


僕「なあ、育児って、大変か?」

妻「ん~? 全然!」

僕「そうか、俺もだ。むしろ助産師さん達が言ってたように、楽しいな」

妻「育児ってゆうけど、あたし何もしてないから・・・遊んでるだけだし」

僕「まぁ、そうだな。。。育児っていうと違和感あるな。 母乳で勝手に育ってるかんじだし」


ちいかめ
僕達夫婦の感覚だと、助産師さん達の仰るとおり、

「赤ちゃんって幸せ」

「育児って楽しい」

という感想でした。 幸せなことに。


確かにまだ1ヶ月の新米ママと新米パパだから、この先、ストレスに苛まれることもあるかもしれません。

が、とりあえず先輩ママたちの説、「育児って大変」とは思えなかった。


なんでかな~?と考えた時、妻の意見は

「赤ちゃんは地球人じゃないから」

というものでした。

僕としては、妙に納得してしまったので、次回、「赤ちゃんは宇宙人説」について書きたいとおもいます。