コタtoひととき -98ページ目

アレがもぉ5日も来ない!

☆怪獣の下ネタです、ご注意ください☆
怪獣コタは『はじめまして』に書いたとおり
結構な便秘っ子です

あ。アレって、ぬんちです。スミマセン。

生後1ヶ月ん時にはすでにそんなかんじでした
しばらくは、顆粒のビオフェルミンを注射器で飲ましてたりも(^_^;
これがまた難しいんです…
べぇーってするから。。。

今日は気配のない5日目で
どぉーーにかもようしてもらおーとあの手この手で(´∀`)

1。水浴び後に白湯を50cc
これは白湯嫌いの怪獣には効きません…

2。水浴び後にマッサージがてらお腹時計周りマッサージ
怪獣も数分は楽しみます
そのうち寝かされてることに飽きて吠えてきます
ガゥーッヽ(`Д´)ノ
しかも即効性はない

3。怪獣を前屈さした状態で抱っこ
これは抱っこだから10分はいけます!
抱っこしながら、ウロウロすると振動もいー刺激に。
しかしまだ踏張らない…

4。パイパイとミルク多めにアタック
これは、かなりの確率で5日目以降ならキッカケになります




今日は~……

ぷっ
ぷすぷす
ぷぴーーーー


連発おならキターーーー!!ヽ(´▽`)/


さぁ、今がチャンス!!


声を合わせて

う゛ーーーーーーーーんっっ
゜+。(*′∇`)。+゜ 出た
爆弾投下さえしてくだされば
たとえおニューの服を来てようが
モレモレになってしまおーが
ママの手がオムツと同等になろーが
食事中だろーが
いーんですっ(*´∀`*)


出してさえくれればー!゜+。(*′∇`)。+゜ウフフー
1週間に1回の我が家の一大イベントでした

お宮参り

我が家の怪獣は35週で生まれたので


退院が生後3週間でした。



その後生後1.5カ月で


SSSS(ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群)ってのにかかりました。


もちろん入院です。


おかげてお宮参り行くチャンスがなかったんですー(ノ◇≦。)




ドレス着せてー


着物はおってー


神社で記念写真ドキドキがあたりまえと思っていたのに。。。






とゆーわけで行ってきました!


生後107日目だけど。お食い初めも終わっちゃったけど(^▽^;)



コタパパの実家が秩父なので秩父神社


神社の装飾がキレイなステキ神社です


コタママは結構パワースポットだと思ってます。


境内を流れる水とか。癒されます~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



玉串料を払って祈祷してもらいました






まー予想通りっていっちゃーそーなんですけど





コタを抱っこしてコタママが正座してるわけです


そーなんです


じっとしてるはずがなーーーい!!(>_<)



モゾモゾ モゾモゾ


しかも、正座して足がしびれてきてモゾモゾが結構つらいんです・・・ジワーーーッと



そのうち





あぁぅ゛~~  い゛ぁ~~~





ヤバイッッ。(;°皿°)



他にもいっぱい人がいるわけですよ


迷惑かかっちゃうわけですよ




しかしコタパパがグッジョブ(o^-')b



バックを ガサガサ ガサガサ ガサガサ


まぁ、この音自体も響いてたんですけどw



チャララチャッチャラーーーーーン音譜



おーしゃーぶーりー



間に合いました。


そして寝てくれました。




無事お札などなどもらって、親戚みんなでお食事できました




秩父神社からはお食い初めセットがもらえるんです


うちは終わっちゃったので未使用だけど


こんなのです。


超リッパ!!


コタtoひととき-お食い初めセット

これに、歯固めと、お供物もついてます。




お祝いごとに使おうと思います≧(´▽`)≦







コタパパのお母様からドレスをいただいたので


着せてみました。


名字は消させてもらいました


コタtoひととき-お宮参り


YUMI KATSURA はステキなのに!!


ふてぶてしさが前面に出すぎてるっ(´□`。)



泣かなかっただけOKだな。。うん。





そんな怪獣のお宮参りでした。




よろしければペタしてね

地域の赤ちゃん交流会

27日に区の保健センターで主催してる


赤ちゃん交流会


的なものに参加してきました



実は2回目。。





1回目はコタがまだ2カ月ちょいだったので


泣きわめいて終了(´□`。)



歌に合わせてスキンシップー♪


なんて言ってるときには


ギャーーーーー!!!(まんまーor寝かすなーor抱っこー)



・°・(ノД`)・°・ ホントあたしが泣きたい。。。






今回は2回目なので、コタママもママ友を作るべく気合いで参戦




お部屋の中にマットがひいてあるので


そこに怪獣たちを並べて寝かせます



すでに何人かいらっしゃるε=(。・д・。)ドキドキ




コタは4月生まれですが、3月生まれの子達もチラホラ


結構体格に差がありますね



怪獣のムネに名札をシールでつけるので、


男の子か女の子かは判別できる


名前もひらがなだから読める

 読めるけど、覚えにくいお名前が多いね。。コヤタもそうなのかなぁぁ。。。


なんとか色んな怪獣のママさんに話しかけてみる


結構気さくな方が多いかも(*^▽^*)




主催者側の助産師さんと小児科の先生と


保健センターのスタッフさんのお話を聞く




そのあとはママ達で座談会


自己紹介もソコソコに聞きたいことや悩んでることを話す



自分じゃ気付かないこととかもいろいろ聞けておもしろい




2時間なんてあっという間で


気の合ったママ同士連絡先の交換とかしてる人もチラホラ




コタママは偶然、コタを生んだ病院の母親学級で一緒だったママと遭遇


連絡先を交換しました


偶然にもママ同士の年齢も一緒でした



ご近所つきあいどうぞヨロシク


ちなみに女の子なので、コタの彼女候補決定?!





日ごろお家にひきこもってるので


とても良い息抜きでした