地域の赤ちゃん交流会
27日に区の保健センターで主催してる
赤ちゃん交流会
的なものに参加してきました
実は2回目。。
1回目はコタがまだ2カ月ちょいだったので
泣きわめいて終了(´□`。)
歌に合わせてスキンシップー♪
なんて言ってるときには
ギャーーーーー!!!(まんまーor寝かすなーor抱っこー)
・°・(ノД`)・°・ ホントあたしが泣きたい。。。
今回は2回目なので、コタママもママ友を作るべく気合いで参戦
お部屋の中にマットがひいてあるので
そこに怪獣たちを並べて寝かせます
すでに何人かいらっしゃるε=(。・д・。)ドキドキ
コタは4月生まれですが、3月生まれの子達もチラホラ
結構体格に差がありますね
怪獣のムネに名札をシールでつけるので、
男の子か女の子かは判別できる
名前もひらがなだから読める
読めるけど、覚えにくいお名前が多いね。。コヤタもそうなのかなぁぁ。。。
なんとか色んな怪獣のママさんに話しかけてみる
結構気さくな方が多いかも(*^▽^*)
主催者側の助産師さんと小児科の先生と
保健センターのスタッフさんのお話を聞く
そのあとはママ達で座談会
自己紹介もソコソコに聞きたいことや悩んでることを話す
自分じゃ気付かないこととかもいろいろ聞けておもしろい
2時間なんてあっという間で
気の合ったママ同士連絡先の交換とかしてる人もチラホラ
コタママは偶然、コタを生んだ病院の母親学級で一緒だったママと遭遇
連絡先を交換しました
偶然にもママ同士の年齢も一緒でした
ご近所つきあいどうぞヨロシク
ちなみに女の子なので、コタの彼女候補決定?!
日ごろお家にひきこもってるので
とても良い息抜きでした