怪獣の卒乳とその後
7月の3連休が最後でした。
1歳3ヶ月半ってとこですね。
パイパイ星人だったわりにはあっさり?かな、と。
やり方としては
○この日で最後って決める
○その日に向けて1週間外出しまくる(昼間のパイ防止)
○1日起きてる間に二回まで!とか決める(夜はなるべくトントンにして、極限になったらあげる)
○何かにつけてあと何日したらパイはバイバイだよ、と語る
○パイに触るけど飲まずに我慢した時は超褒める
○昼間あげるときに本人の羞恥心をくすぐってみる
(理解してるか分からないけど、
もう赤ちゃんじゃないのに恥ずかしいなぁ~とか。
あんまり言うとあれなので、ほどほどに(笑))
こんなかんじのステップを2週間くらい続けてみました。
うちの怪獣には、羞恥心作戦が効果絶大でした。
最後の2日間は、
羞恥心くすぐる
↓
怪獣がためらう
↓
家族が見てもヒクくらい褒める
↓
怪獣照れてパイから意識が外れる
この繰返しでした。
夜は結局寝付きが悪かったので、
ミルクの力を1週間くらい借りました。
もともとミルク大好きっこだったので、
その点は助かりました。
意識的に昼間思いっきり遊ばせて、
昼寝の時間に注意すれば夜早く寝てしかも結構寝続けてくれました。
実際は、こんな簡単~♪なんてことはないですが…
コタはやや簡単だったかな、と思います。
相変わらずパイ星人で、
今朝もチネチネTKBをいじってました( ̄▽ ̄;)
これが寝ぼけながらなので痛いです…
それにパイあげてるママを児童館などで発見すると
凝視( ☆∀☆)
変態さんばりの凝視!!
あわよくば触ろうという魂胆なのか、
手がニギニギの形のままターゲットママに近づいてきます。
卒乳して2ヶ月。
コタママのパイを見せても吸うマネはするけど、
吸いはしないし。
照れてどっか行っちゃうし。
なんか寂しいなぁと今更思います。
それと、
卒乳しちゃうと、くっついてる時間が減るので
コタが自立した?みたく思って喜んでたんですが、
減った分逆にいっぱい愛情伝えなきゃダメなのか!
と、最近気づきました。
ママ友から外でしなくても、
家だと『かわいい!』って言ったりギュー!とか
すごいするっていうのを聞いたんです。
言われてみれば、『かわいー!』とか『かっこいー!』とかあんまり言ってない。
だっこはするけど、要求されないとしないし、
ギューも滅多にしてないかも…
コタママの家にはじぃじとばぁばもいるので、
特に夜はコタママの方からコタに構いに行かないと
だっことかまったくしなかったりするんです。
前はパイの時間があったけど、今はないですからね。。
つい、何かしながらコタに構ってたので反省しました。
最近の怪獣凶暴化の原因もコタママに
構ってほしくてやってるのだとしたら…
そう考えられなくはないです。
もともとヤンチャてあることも確かですが…( ̄▽ ̄;)
明日からTVを消して15分でも二人っきりで
遊ぶ時間を作ろうと思います。
ギューしてアムチューして、
怪獣なりのかわいー!って仕草を探すぞ~!!


*……* コタママ twitter ……*
コタくん以外のことも結構つぶやいてます
☆よければフォローしてください。☆
ID:kotatohitotoki
*………*………*………*
お祭り二日目
お祭り二日目も参加してきました。
近所の氷川神社の山車の参加。
ちなみにジンベエはコタのイトコのタイ兄ちゃんのお下がり!
コタも去年はブカブカだった小若のハッピを着て準備万端!
あぁ、ほんとに去年はブカブカだったのに(´_`。)
出発時間が12時。
嫌な予感は的中。
始まって5分。
コタ就寝( ̄□ ̄;)
えーーーそんなぁ( ´(ェ)`)
カンカン照りのベビーカーで熟睡でした。
1時間をかけて山車で回って、最後の休憩で起床。
おはようございます。
最後はお菓子をもらって終わり。
今年も去年に引き続き山車引っ張ってないし
おみこし担いでないし・・・
頑張ってないんだけど、ま、来年頑張ろう!!
せっかく山車と回ったので、神社でお参りしてきました。
カンカンなるのが大分楽しかったようです。
お正月のお参りの時は重くて引っ張れなかったんですが、
今回は普通に引っ張ってました。
成長ですね(≧▽≦)
スーパーボールや金魚に興味を持つようになったのも成長ですね。
買わないところで、手をつっこんだりはやめていただきたいですが・・・
今日もコタパパを振り切り道路へダッシュ!
コタパパが間一髪でキャッチしてくれて助かりました。。
コタママは最近追いつけません(T▽T;)
反射神経鍛えないと。。。
お参りが済んだので、昨日も行った長崎神社へ再び移動。
今日は大人の神輿が出るので結構混んでました。
途中コタのストレス発散に公園に放牧。
2週間前には出来なかった滑り台を一人でクリア!
ちょっと見ててドキドキしますが、
本人はいたって満足そうで良かったです。
帰りには大人神輿三基に囲まれてしまって
ビックリでした。
みんなイカツクてコワイ( ̄□ ̄;)
ってゆーか、神輿ごとにカラーがあるようで血気盛んでした。
しかも踏切内で立ち往生とかして、
ホントこわかった。。。
コタもセイヤ!セイヤ!の掛け声に頭ふってノリノリでした。
いつか、コタも担ぐのかなヽ(゚◇゚ )ノ
今日はたこ焼きもお好み焼きも食べれて幸せでした★
北海道ビールも美味しかったなw


*……* コタママ twitter ……*
コタくん以外のことも結構つぶやいてます
☆よければフォローしてください。☆
ID:kotatohitotoki
*………*………*………*
ランチ&お祭り
今日は真夏のような天気の中隣の駅らへんにある
噂の鰻屋さんへ。
落合南長崎駅から徒歩10分くらいですかね。
子連れでも行けるようにと、座敷を予約。
ランチの利用なので夜は↓の情報とは違うかもしれないです。
-----☆哲学堂周辺 煙屋☆-----
食べログ→http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13045224/
◎キッズチェアなし
◎おこさまメニューなし
(そぼろ丼をペロリとたいらげました)
◎2Fが座敷。電話にて予約もしくは事前に利用可能か確認を。
(利用人数によっては使えない時もあるそうです)
◎キッズスペースあり
(2Fの座敷につながってます。滑り台とクルマとか置いてあります。)
土曜日のお昼ど真ん中に行きましたが、
事前に予約をしておいたおかげか座敷貸切でした。
ランチはうな丼、うな玉(温玉のせ)、白焼き丼、きじ丼、そぼろ丼など。
マグロ丼もあったかな・・・?
店内にベビーカーの持ち込みはできません。
1Fのカウンターに横付けちゃうと、他のお客さんの邪魔に。。。
ベビーカーは店前に放置ですので、
気になる方は抱っこでの来店が好ましいと思います。
お酒の取り扱いはあります。
おつまみというか単品の注文がランチ時間はダメっぽいです。
-----☆哲学堂周辺 煙屋☆-----
とにかくうなぎはフワッフワでうましでした。
なんてったって、900円。
ステキすぎます。主婦の味方о(ж>▽<)y ☆
白焼き丼を食べましたが、ワサビ醤油でかっこみました。
ちなみに、香の物とお吸い物が付きます。
ますますステキですよね!!
長年住んでて知らなかったことが悔やまれます。。
家族でも利用させてもらおうと思います!
コタは醤油こぼしたり、ビールこぼしたり・・・
さらに七味トウガラシがばらまかれたり・・・
。゚(T^T)゚。
本当にお店の方すみませんでした。
はじめのうちはキッズスペースで遊んでたんです。
本当です。
ほらね。
お腹一杯になった後は、
椎名町駅前にある長崎神社のお祭りへ。
初めてのかき氷にたこ焼き。
ま、コタははじめてじゃなぃけど・・・・orz
境内のおでん屋さんで一休みという名のビールとか・・・
真昼間に行ったので、ベビーカーのまま境内にも入れたし楽しかったです。
この神社はコタママが小さい時から毎年行ってますが、
何気に規模がデカイんですよ。
神社は超小さいのに、
出店の数は50以上はあるんじゃなぃかと。
コタも色々と欲しがるんですよ、1歳ともなると。
アンパンマンの小さいビニールヨーヨー
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
400円ですとーーーー!!!!
すぐ穴あいちゃうじゃん。。。
アンパンマンの水笛
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
500円ですとーーーー!!!!
お部屋の中だとうるさいじゃん。。。
アンパンマンのお面。
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
800円ですとーーーー!!!!
かぶってくれなぃじゃん。。。
アンパンマンのバルーン(2重のやつ)
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
1200円ですとーーーー!!!!
部屋の片隅に追いやられるじゃん。。。
( ̄□ ̄;)
デフレの時代に
出店だけインフレしてなぃ?!?!
何も買ってあげないのはあれなので、
トーマスの水笛を買いました。
コタのチョイスは何故かトーマスでした。
アンパンマンもドキンちゃんもバイキンマンもあったのになぁ
(-з-)
予想通りめっっっっっちゃウルサイ(泣)
そして、お部屋が水浸し・・・うぅ。。。
帰り際に山車で写真を撮らせてもらいました。
コタもバチが持てたので、トストスたたいてました。
将来お囃子入りたいって言うかなぁとか考えたり。
コタママはめっちゃ入りたかった!!!
明日は地元の氷川神社の山車を引きに行きます!
ベビーカーで追随ですが・・・


*……* コタママ twitter ……*
コタくん以外のことも結構つぶやいてます
☆よければフォローしてください。☆
ID:kotatohitotoki
*………*………*………*