私が助産師になったわけ ~2度の流産~ | 産前産後のママの心と身体に寄り添う あなたの助産師♡山崎智美

産前産後のママの心と身体に寄り添う あなたの助産師♡山崎智美

【埼玉】助産師×心理学❤フェミニンケアで
産前産後のママの心と身体に寄り添いサポートする助産師♡
7000人以上のママのケア、我が子3人の子育ての経験を生かして「かわいい」「愛おしい」いっぱいの子育てをサポートします

こんにちは

 

今日もルンルン❤️

 

     るんる💕助産師ですウインク

 

前回のブログの続きを書きます。

 

前回のブログはこちら↓

 『私が助産師になった理由 〜産婦人科で働くまで〜』私が助産師になった理由           ~幼少期から産婦人科で働くまで~ 私は今、「産前産後のママたちに寄り添っていきたい」「妊娠から子育てへ変化する時期…リンクameblo.jp


私、アロマの勉強をする中で、

その頃は(約20年前)

まだそんなに話題になっていなかった

ベビーマッサージにも出会いました。


学生の時に、

母子の愛着形成に興味を持っていた私は

すごく興味が湧いて、資格を取りに行きました。


産婦人科に転職する時には、

ベビーマッサージの資格である

国際ボンディング協会

ボンディングケアスペシャリスト✨

を持っていきました。

病院の方にも理解してくださり、
就職してすぐにクラスを持たせていただきました。

産科は他の科とは違って、特殊なことが多い。
赤ちゃんのこと、おっぱいのこと、お産のこと
覚えたり、習得しないといけなことがたくさん。
でも、
お母さんたちと関わることはすごく楽しくて、
赤ちゃんにも癒されながら働いていました。


3年くらい経って、
そろそろ我が子が欲しいと思って
妊活を始めました。
基礎体温をつけ始めて、衝撃の事実。
正常では
高温層2週間と低温層2週間に分かれるのですが、
全くぐちゃぐちゃ。
定期的に生理は来ていましたが、
排卵もしているんだか、わからない感じ。
まずは自分の状態を知ってショック‼️


病院の先生に相談して、
排卵誘発剤を飲むことにしました。


飲み始めて、3ヶ月。
初めての妊娠。
嬉しくて、嬉しくて💖


しかし、
それも束の間、妊娠7週に入ったところで、
出血🩸
次の週には赤ちゃんは心拍をとめてしまいました。
流産でした。
天国から地獄に一気に落とされた感じでした。


「4人に1人は流産してしまう」
「ママが悪いわけではないよ」

     自然淘汰

そんなこと知っていても、
「なんで私の赤ちゃんが育ってくれないの❓」
「どうして…」
そんなことが頭の中をグルグル。
1週間くらい仕事を休んで塞ぎ込んでました。


心を癒すにはどうしたら…
「早く妊娠したい」


流産の手術をしていたので、
3ヶ月は子宮を休めてと言われ、
4ヶ月目からまた、排卵誘発剤を飲み始めました。


すると、
すぐに妊娠をしましたが、
また初期で流産でした。


幸せそうに赤ちゃんを抱いているママ
元気な赤ちゃんを産んでいるママ
妊娠したのに中絶に来る人

そんな職場の光景が、
私の気持ちをさらに辛くさせて、
仕事に行けなくなってしまいました。
大好きな仕事だったのに…


それから、しばらく休職しました。



長くなってしまったので、
続きは次回にします。


ここまでお付き合いくださり、
ありがとうございます。

次で完結するかな…