設計士さんを入れて

リフォームを開始したわけでは

ないので

大まかな計画で

リフォームは進んでいってます


実家は浦戸湾に面した

住宅街にあり、


近々起きるであろう

南海トラフ地震で

津波の被害を受ける場所に

あります


なのでもし家が使えなくなったとしても流れてしまうことに

なったとしても後悔しない

位の金額で

大工さんにもそれを

伝えています

暮らすわけではなく

姉妹の遊び場となる実家、

リフォームしていく過程を楽しみながら

少しずつ進んでいってます

あっちを直せばここもついでに…

と、大工さん泣かせの

わがままも気持ち良く受け入れて

くれる

4人来てくださってて

皆様いい方ばかりです


昨日は天井、床貼り終わり

ました

今週は壁の工事


築48年普通の家、
流し台はガス台も無しの
超シンプルなコンパクト
な物が入る予定
さてどう変わっていくのか
楽しみです
出窓木製のブラインド付けたら
どうだろう

実母の本棚に

刺繍の本がかなりの数あり
捨てるに忍びないので
友達に話したら
手芸の本全て欲しいというので
貰っていただけることになりました
(ホンの一部↓)