高知では知る人ぞ知る

田舎の喫茶店

「淳(じゅん)」



お写真に写ってる左の
仙人のような方が以前の店主
(現在は息子さん)で
ご存命ならおいくつなのかしら
私が行き始めた頃には
お店にいらっしゃいました
昔からジャズ喫茶として有名で
コーヒーも自家焙煎だったと
思います


雰囲気ありますでしょ?



入り口は2ヶ所あります、その1⬇️
私達いつも入るのがこちら


その2⬇️出るのはこちらから
なんですよね、なぜか…(笑)


軽食はサンドイッチ、ピザ、ホットケーキ、があります


狭い店内にはいつの?というくらい
古いポスター、写真、その他これ何(笑)という物が吊るされたり、貼られたり、置かれたり、
初めて入った人はかなり衝撃的(笑)だと思います




息子くんが偶然何処かで貰ってきた

タウン誌「K'2」の特集がこの喫茶店

だったので連れていってあげたくて

大方町の「Tシャツアート展」の帰り道

寄ってみました


息子はこんなに古い喫茶店は

大阪にはもうない、チェーン店

ばかり、と…


カオスな店内と外観を

目の前にして興奮気味(笑)

古いだけの喫茶店はあるかも

しれないけど、

説明のつかない独特な世界は

何処にもないんですよね

店内古いけどお掃除は

行き届いてますよ


高知県の窪川という田舎町に

あります