毎年開催の「だるま会」、
お茶会の名前です
高知市長浜四国88ヶ所33番札所の
雪蹊寺で行われます
表千家、江戸千家不白、お煎茶習軒流の
お席があります
年々参加者が少なくなってるようで
寂しいですねえ
6月に入ったので半襟を夏用に
変えました
着物は単、帯も夏用、帯締めも夏用、
でも帯揚げ袷用なんですよね
ルール破り(笑)
夏帯揚げの色がいまいちで
好みのコーデに
ならなかったので……
3席済ませて次は街へ戻って
筆山麓の要法寺へ、今日は
表千家の月釜です。
今の時期青梅が多いです
穀雨でランチも
もうお腹がパンパン(笑笑)



