5月最後の土日、毎年松本市で行われる「松本クラフトフェア」、
超有名イベントです
今年で30回目を迎えます
若いアーティストを応援する目的で始まったこのフェア、最初は
60人の出展者で始まって、今は1000人を越す応募があり、抽選、
人気ですね。コツコツと作品を作り続けてる若手のアーティスト達が
大勢の人に自分の作品を見てもらえるいいチャンスですものね。
松本駅から徒歩25分くらいの「あがたの森公園」で開催、当日すごい人という事
です。


このイベントとは別にクラフト店が多い松本の街の中の六九クラフト通り
で5月24日~26日まで日本各地の4つ町のギャラリーが立ちます
 

その一つが高知のギャラリーエム・ツウ

  広川絵麻さん(陶器)
 野瀬キリコさん(金属)
 下元一歩さん(木工)
 小野哲平さん(陶器)
の4人の作品が並びます
既存の「花屋ことの葉」の一部を借りての展示


その他に其々別店舗で
長野から
 三浦世津子(ガラス)
 岡沢悦子(陶器)
 小林完樹(ミックスド・メディア)
 小林庸子(布)
 三谷龍二(木工)
 松本・ミナ ベルホネン

三重、ギャラリーやまほん
 岩本忠美(木工) 
 城進(陶器)
 安永正臣(陶器)

石川、KIKUから
 岡田直人(陶器)
 艸田正樹(ガラス)
 竹俣勇壱(金属)
 兵井ひろみ(革)
 木下宝(ガラス)  
のみなさんの作品が見られます  
 
 


 クラフトフェアに合わせ東京の娘の所に行く予定、
長年行ってみたいと思ってたクラフトフェア、お天気が
いいことを願って、どんな作品に出会えるか、
今から楽しみにしてます。
40年ぶりに訪れる松本、きっと素敵な街になってるだろうな・・・
って、年がバレバレですけど・・・

訂正・・・松本クラフトフェア今年で29回だそうです
 
ペタしてね