新ボルボはタッチスクリーンで各機能の設定や操作を行います。

これはSENSUSというシステムです。

 

このシステムで音楽を聴くわけですが

 

CDを使えるタイプなら問題無いのですが

T8はCDプレーヤーがありません

USBを使うか、他プレーヤーを繋いで聴くしかありません

 

必然的にUSBを使う事になるわけです

 

しかし

 

USBを使って聴く方法がわかりにくい

 

 

ディーラーさんから

 

「お客様からの問い合わせで、CDをUSBに入れて聴きたいんですけど、うまくいかないそうです」

 

という相談をよく受けます

 

 

マニュアル無いんか~い

(心のつぶやき)

 

 

 

 

 

というわけで、

よくディーラーさんから問い合わせ受ける質問解決方を書いておきたいと思います。

混乱しないように簡単な方法を書いておきます。

 

 

 

 

 

ボルボのUSB

 

カッコイイ

 

 

 

 

[音楽のフォーマットは何を選んだらいいの?]

itune使ってて設定いじってないなら、たぶん”AAC””AIFF” そのままでOK

良い音で聴きたければ ”flac” ハイレゾだって大丈夫!

音悪いけど”MP3”も使えるよ

 

 

 

 

 

[CD名が出てこない]

ライブラリアルバムって項目で出てくるよ

 

 

ここに名前が表示されなければ、ファイルデータのアルバム名の情報が消えてるから、

データのタグ情報を書き換えられるアプリケーションを使って設定してね

 

フリーソフトで”Mp3tag”というのがあるから、オススメだよ

 

Mp3tagの使い方は、こちらを読んでね


 

 

 

 

 

[CD2枚入れたんだけど名前が・・・]

アルバム見れ

 

 

 

 

 

[曲名すら出てこない]

曲データのフォーマットが対応してないかも

 

対応データについては、オンラインユーザーマニュアルのUSB項目に書いてあるから読んでね

個人的にはflacがオススメだよ

対応フォーマットへの変換は、さっきのリンク先読むか、ネット漁ってね

 

 

 

 

 

[曲の順番がめちゃくちゃ]

曲のファイルデータに”トラック情報”が無いとアルファベット順やあいうえお順で並んで再生されちゃうよ

無ければ、”Mp3tag”を使って・・(略

 

 

 

 

 

[アルバム見たけど、1枚のCDがバラバラになってる]

同じCDの曲でアルバム名が一緒でも、曲のアーティスト名が違うと、別グループに分けられちゃうんだ

 

 

画像を見ると、

”ボーカロイドベスト”ってアルバムの曲が、3人のアーティストでグループ分けされちゃってるね

 

もちろん、別グループだから、再生も別

CDの順番通りに3人のアーティスト混合にはならないよ

分かれたグループをアーティスト順に再生もできないよ

一つのグループだけが、ループで再生され続けるんだ

 

不便だけど、仕方ないね

プレイヤーのテストしなかったんだろうね

 

 

 

 

 

[アーティスト選択して、その人の曲を全部聴けないの?]

聴けないよ

同じアーティストでもアルバムが違うと別グループになっちゃうからね

複数のグループをまとめて指定して再生はできないんだ

 

 

グループ単体でループ再生

これ基本だから覚えておいてね

 

 

 

 

 

[何これ、使いにくすぎ 修正されるねwwwww]

マジ修正して欲しいけど、2年たっても修正されないねwwwww

 

 

 

 

 

[けっきょくどうすりゃいいのさ?]

 

うちの会社もそうだけど、

ユーザー様からの意見や要望は貴重な改善点

 

だから、まずは電凸をしましょう

 

数は力

 

要望が多ければ、解決されるのが早くなるから、きちんと意見や要望を伝えようね!

 

 

 

でも、対策されるまで時間かかるから

私のやってる方法を書いておきます。

 

 

 

[データファイル名の順番で再生する]

 

よくわからないよね?

 

まず、聴きたい曲が入ってるUSBを選ぶと、

曲名がずら~~っと並んでて、リストの一番目から再生が始まるんだけど

実はこの時に並んでる曲名は、”データファイル名”なんです

 

”データファイル”の名前であって、タグに設定されている”曲名”ではないんです

 

対して、ライブラリから選択した時は、データファイル名ではなく、タグに設定された曲名が表示されます。

もちろんライブラリの項目”曲”もタグ情報を参照しています。

 

 

これを利用して

データファイル名に、グループ名と、曲順番を書いてしまいましょう。


 

この画像だと

 

① 曲名

② アーティスト名

③ アルバム名

以上タグ情報

 

④ データファイル名

 

こんな感じ

 

 

データファイル名の方に

”best”っていうグループ名と、再生順番を示す”数字”を書いておきます。

 

 

こうしておけば

”best”で集まって並んで、さらにその後の”数字”の順番に並ぶから

アーティストやアルバムが違っても

並んだ順番で再生されて、こちらの聴きたいように聴けるんです。

 

 

オリジナルアルバムな感じ

 

 

この方法を使えば、通常のアルバム名でグループ指定して聴く方法とで

2通りの選択ができます。

 

 

 

・CD1枚が同じアーティストで構成されてるなら

アルバム名を選んで再生

 

 

・複数のアーティストで構成されてるなら

”データファイル名”でグループと再生順を指定して再生

 

 

こういう使い分けが便利です。

 

 

 

 

 

以上、こんな感じで使っています。

 

なにせ情報が少ないから、手探りでやってるわけですが

他のSENSUSユーザーの方は、どんな風にUSB使ってるのか気になるところです。

 

あと3年くらいで買い換え時期になりますから

その時のSENSUSは、普通の使い勝手になってて欲しいです。