ロシア軍がウクライナ全土にミサイル攻撃、8週間で8度目 60発を撃墜とウクライナ BBC

 

抜粋

 

ロシアは5日、ウクライナ各地の標的に対してミサイルの一斉攻撃を行った。こうした攻撃は8週間で8度目。

ウクライナは、ロシアが発射した70発のミサイルのうち60発を撃墜したとしている。ロシア政府は17の標的全てにミサイルが命中したと主張している。

ウクライナ東部を中心に送電網の大規模な混乱が報告された。南部ではオデーサで停電が発生した。ウクライナによると4人が死亡した。

ウクライナ全土への攻撃があったのは約2週間ぶりだった。前回より被害は少なかった可能性がある。

同国のウォロディミル・ゼレンスキー大統領は5日夜のビデオ演説で、今回の攻撃が隣国モルドヴァの電力供給にも打撃を与えたと述べた。

そして、「このような大規模なテロ攻撃を行うロシアの能力が、ウクライナだけでなくこの地域全体にとっても脅威であることを、改めて示す」攻撃だとした。

これまでのロシア軍の攻撃ではウクライナのエネルギー網が標的となり、
冬の到来を迎えたウクライナで数百万人が電力や暖房を使用できない状況に陥っている。

ロシアをめぐっては、新たな攻撃を計画していると数日前から警戒されていた。

ロシア軍の攻撃により、
ウクライナの電気技術者はすでに苦しい状況に立たされている。今回また攻撃を受けたことで、電力施設の緊急修理を再び繰り返さなければならない可能性がある。

5日の攻撃に先立ち、キーウ当局は混乱が生じやすい緊急停電から、より管理しやすい計画停電に移行できるか協議していた。

こうした計画は現在保留されているようだが、5日の攻撃による被害は、これまでの攻撃によるものより小規模だった可能性がある。

ロシアは10月10日に、ウクライナの送電網に対する大規模攻撃を開始し、ウクライナのエネルギーインフラの約半分が被害を受けた。
気温が氷点下にまで下がる中、数百万人のウクライナ人は電気を使用できない状況に置かれている。

欧米諸国の指導者の中には、民間インフラが甚大な被害を受けていることから、ロシアの戦略を戦争犯罪と呼ぶ人もいる。電力網への攻撃は必ずしも国際法違反となるわけではないが、軍事的利益と釣り合うものでなければならない。

複数の専門家はBBCに対し、エネルギーインフラを攻撃するというロシアの戦術は、明確な軍事的優位性を得るためではなく、ウクライナ人の士気を低下させ、恐怖を与えるために行われている可能性が高いと語った。こうした攻撃はジュネーブ条約などの国際法違反となり得る。

ロシア深部を攻撃か


こうした中、ロシア中南部リャザン州とサラトフ州にある2つの空軍基地では5日、複数の爆発があった。

ロシア政府はウクライナのドローン攻撃だと非難した。ドローンはロシアの防空システムによって撃墜された。

ロシア国防省はこの爆発で軍人3人が死亡し、航空機2機がわずかに損傷を受けたと発表した。ウクライナはこの件についてコメントしていない。

(英語記事 Eighth wave of Russian missiles hits Ukraine)

 

************************************************************

 

 

最近、やはりゼレンスキーはヤク中ではないかとの疑念を強くしている。 逃れようのない恐怖感に追い詰められて、脳内が崩壊し始めているのではないか?

 

ロシア軍のミサイルを8割弱の確率で撃墜できるのなら、こんな事態になるわけがない。 

 

 

map rybar_en

 

 

攻撃の主要目標は、各地の変電所だったようで、チェルカースィ、リボフ、ニコラエフ、スミ、ドネプロペトロフスク、ハリコフ、オデッサで、停電、断水、通信障害が発生していると伝えられている。

 

最も被害が出たのはオデッサ地域らしい。 歴史を振り返ると、ロシアがオデッサをゼレンスキー政権側に残すとは考えにくく、将来の進攻の布石を打ち始めたかもしれない。

 

ともあれ、2月末からずっと、ずっと、ずっと米英国防省、米国戦争研究所が言い続けている「ロシア軍ミサイル、間もなく在庫切れ」がひどい与太話であることが、また確認されたことになる。

 

そしてまた、ロシア軍の戦略、1長い前線でウクライナ軍の破壊と削減の継続、2 アウトレンジからのウクライナ軍銃後の守りの破壊、の二本柱は断固として継続する意思もはっきり見える。

 

ウクライナ軍は、国境を越えて、ロシア軍の空軍基地をドローンで攻撃したようだが、対称的報復を基本としているロシア軍に対して火遊びが過ぎる。 おそらく、米国もNATOも、眉をひそめているだろう。 そんなことを続けて大三次世界大戦に西側を引きずり込もうとすると、今までのパターンでは、ゼレンスキーも排除されかねない。 まあ、それもあり得る結果の一つなのだが。

 

ちなみにこれらのロシア軍の攻撃が、ジュネーブ協定批判なら、米英がイラク、アフガニスタンでやったことも糾弾されないとフェアとは言えない。

 

いくら無駄な制裁を追加しても、非難声明を出しても、ロシアは目標を達成するまで攻撃を止めない。 西側にはウクライナ難民が、さらに大きな波になって押し寄せて来る。 EUはどうする?