市場が中間選挙の結果を待って様子を見ている、との声もあれば、その結果が米財政政策や金融政策に重大な影響を与えることはない、との声も出てきた。

 

下記はダウETF

 

比較のために上段に日経平均、下段に50日移動平均乖離、マネーフローを表示。

 

 

  • 反落。
  • 50日移動平均乖離は、まだ加熱圏にある。
  • 50日線の攻防中。

 

ここで気になることの一つは、ダウ輸送との相違だ。 下記はダウ輸送ETF

 

 

 

  • 反落で、50日線へ。
  • 200日線攻防中のダウト異なり、50日線の攻防中。

 

強さを比較すれば、日経>ダウ>ダウ輸送となる。

 

問題は、どれが先行しているか? その想定は、中期トレードの結果に影響するでしょうね。