おっす!暑い、暑いいうとるが、心頭滅却すればなんとやらだ。
今朝は吉祥寺で仕事。いつもは指導のため、教室によって、すぐ離れる街だが、今日は生徒が大幅に遅れるとの連絡を受けたため、食事がてら教室の近くのサンロード商店街を歩いてみることに。
吉祥寺というと、なんとなく雑多なイメージだ。商店街を歩いていても、さまざまな食堂、ガチャガチャ屋、本屋、肉屋、靴屋などなど、色んな店が目に飛び込んできて、飽きない。それにしてもラーメン屋が多い。ラーメン、ラーメン、飯、ラーメンみたいな食生活に一新を図るべく、泣く泣くではあるが、好物を横目に歩き回る。吉祥寺に限らないが、和食が少なくなった。下手したら吉野屋、松屋かと思いながら、またしばらく歩く。ようやく見つけたしんぱち定食という店でアジの開き定食を食す。
精算は自動支払い機のみ。吉祥寺はデジタル化が進んでいる。先日行った春木屋もそうだった。人とのふれあいが薄れる今日このごろ。
50年ちかく生きてきて、特にこの街に特別な思い出はない。母が学生時代によく訪れていたことを聞かされていたくらいだ。あ、劇団にいた時、たまに井の頭公園でビール飲みながら日向ぼっこをしていたことを思い出した。あの頃はなんて暇だったんだろうな。今はすっかり忙しい日々だが、縁のできた街なので、せっかくなので街を味わいたい。
と思っていたら、来週から授業の関係で、午前中がまるまる開く日ができることに。朝から久しぶりに井の頭公園あたり散策しようかな。
束の間の街歩きを楽しもう。