まだ何のアイデアもおもいつかんけど笑


とりあえずMixi日記の貼り付けだけではなく、オリジナルの文章を書いていこうと思う


もう春だ


3月


女子も薄着になりだす


いやそうじゃない


出会いと別れの春


まあそれはそうだが


何か新しいことをやりたくてしょうがなくなる春だ


実はこの春は明確な目標がある


まず唐突だが会社を作る


いろいろめんどくさいから最初は登記はしないが


その趣旨として


まず、腐れ切った根性に気合いを入れる、というのがあるが


劇団、その他アーティストトとの関わりの中で思ったこととして


どうも俺はプロデュース的な役割を期待されていることがわかった


一言で言うと企画だが


人集め、作品探し、資金集め、場所探し、テーマ探し、仕事探し、基本的に探すことがおおい


まあなきゃ作るしかないんだが


劇団内でかかえている目先の仕事を母体に事業化してしまう


そんな魂胆である


まあ当面それだけでは食えないだろうが


比較的早く軌道に乗りそうなものも一つ考えている


とにかく時間を作りたいもんだ


時間は金で買うか、節制するか


まあ両面でやっていこう


また進展あったらこのブログで書いていく



そしてアーティスト村のさきがけとなる拠点を作る


5月で今の家の契約が切れるので


有志を募って共に暮らすのだ


稽古場兼住居ってなのり


なので1間は、広めのスペースが欲しい


あとはできるだけみんなのプライベートが守れるようにする


毎日のように通り過ぎる羽根木の日本家屋が理想だが


東京だとやはり世田谷近辺で捜すことになるか


鎌倉もいいなと思ったがあそこに引きこもるのは


40半ばくらいでいいかなと思った


できれば防音されているか、もしくは温かい地域住民が住んでいるとこがいいね


どうしても音がでるから


農業にも挑戦できるスペースがあるとさらにいい


自給自足の生活をすればバイトもしなくて済む


まず、毎日創作活動に打ち込むために


日々最高の毎日を過ごすために



この二つは熱く燃え上がっている大目標だが(実はまだここにかけない大目標もあるのよウフ)


あと、アイデアとして


ジョギングを始める


ダンスを始める


ラグビーを久しぶりにやる


ロシア語の勉強を再開する


久しぶりに服を買う


音楽活動を本格的に始める


海外に行く


これらは春だけではきついかな


まあこんなとこか


今思い出した


春は監督がロシアから帰ってくる


ドストエフスキー白痴の稽古のために


場合によってはほとんど毎日のように稽古だ


そうなったら俺の生活はどうなるんだろうなあ


まあいいか