最近考えるべきこととそうでないことがなんとなく判ってきた気がします。以前、考えて悩んでいたことというのは、自分の力だけではどうにもならないことばかりだった気がします。自分がその気になればなんとかなることをやるのが近道かも。自分ひとりでもできることってけっこうある。はじめたてはおっくうになることもあるけれども、はじめてしばらくすればきっと楽しくなる。そう思えるまで僕はかなりの時間を費やしましたね。所詮、全てが完全な人生なんてありえないし、それがあたりまえなのに、パズルの足りないピースを求めるかのごとく、ひたすら何かを求めていたのでしょうか。何かを見つけようとする人には何も見つからない。明確なものを探す人には、何かが見つかるかもしれないし、何も見つからないかもしれない。諦めって言葉、とても嫌いだったけど、最近少しわかってきました。頭のどこかにおいてもいいかもしれないって思います。でも全ては諦められない。それで、きっとうまくバランスがとれるでしょう。

自分ひとりではどうにもならない何かにぶつかった時こそ出会いのときかも。でも黙ってたって何もないぜ。ベイビー。