まるまる三ヶ月更新していなかった、このブログ。おそらく存在することすら皆に忘れ去られたブログだけど、また再開しようと思います。ここ3ヶ月は目標を見失い、酒びたりでした。お金もずいぶん浪費しました。何の実力も持ち合わせていないのに、作家風情でも気取っていたのでしょうか。本当に情けないことです。一方、4月から声楽に本格的に取り組み始めました。毎週日曜日は家の近くの先生にレッスンを受け、日々、発声練習と音程練習に時間を使っています。発声は、やりはじめると、これでもかといいほど奥が深いです。以前に比べると、クラシックらしい声になってきたと先生は言ってくださいますが、自分では、まだ初心者の域を少し出たぐらいと自覚しています。今後は、自分の体を楽器だと思って、お腹から、声帯、頭など、声が出すまでの過程にある身体の部位に意識を届かせながら、歌えるようになることが課題です。音程は、リズムとアクセントを意識することが大事であることがわかってきました。ただ、この意識が頭から消えると、音程が狂い始めます。こんな調子なので、本当に「歌える」ようになるにはまだしばらく時間はかかるでしょうが、何曲か初級の歌曲を選んで、練習を進めるつもりです。ピアノの練習も少しずつ始めています。ピアノは本格的にやるつもりは今のところありませんが、和声学の理論を実践する目的で励んでいます。しかし、声楽でいくら精進しても、実生活が崩壊してしまっては何の意味がありましょうか。そんな人間の声など誰が耳を傾けるでしょうか。実生活で命を燃やさない人間が、人が感動するようなものを創れるはずがない。その心意気で、何とか生きていきます。では。