今渦中の中にあるTBSで、「リンカーン」というお笑い番組をやってい

た。ダウンタウンを中心に、さまーず、雨上がり決死隊、キャイ~ン、

山口智充をレギュラーとして、昨日はスペシャルということで若手

お笑い芸人も出演。

 私は、お笑いが昔から大好きで、中でもダウンタウンの松本人

志という男を、彼の著書「松本」を読んだことをきっかけに、大変

尊敬しているのだが、あれだけお笑い界の大物になっても、未だ

に他の芸人とガチンコで「笑い」で勝負するところが本当にかっこ

いい。しかも未だに衰えない実力。常に自分を危機感にかりたて

いくことで、成長させているんだろう。

 

 教育テレビではリンカーンと同じ時間帯に手塚治虫の特集をや

ていた。メインはリンカーンだったので、本当にちらりとしか見れ

なかったのが残念だが、オリジナルなもの、自分の芸術を追いつ

づける中で苦悩しながら、それでも「マンガ」を書くことはけっして

止めなかった手塚治虫の人生をほんの少し垣間見る事ができた。

 

 オリジナルなものを追いつづける人間の姿は素敵だ。

魂が、その対象物に同化しているとしか思えない、

強い確信をもった生き方。

ひるがえってライフドアがこんな商品を発売。

「想定外の仕事にこの1本」ライブドアがドリンク発売

http://www.asahi.com/business/update/1019/060.html?2005


おいおい、ホント悲しくなってくるよ・・・ホリエモン自体は決して

嫌いじゃないし、同じ世代の人間として応援したくなる存在だけど、

こういうことは彼の会社にして欲しくなかった。

「金」に魂を売ってしまったのか???


僕のことに少しでも興味を持ってくれた方、

励ましの1クリックお願いいたします!!