いささか出遅れ気味ではあるが、阪神タイガースと
村上ファンドとの問題について書きたいと思う。
巷では「日本企業は買収防御戦略がやっぱり甘い!」
「投資家から見れば投資効率の向上につながる可能性がある!」
「阪神球団の長年にわたる放漫経営が遠因!」と
様々なテーマで語られているようです。
結論からいえば、
どれも正しい!!
ごもっとも!
でもね、1ファンとして、言いたいのは
阪神タイガースにはね、はっきりいって
「変わって欲しくない」のよ。
今のままの阪神タイガースで強く、気高く
あり続ければそれでいいのよ。
変わらないで、ただそこにありつづける
ことの美しさ。
いいとか悪いとかそういう軸の考え方ばかり
するの、もうやめにしません?