初スパムメールである。


最近、SNSを中心に、ネット上のあっちこっちに

メールアドレスを公開しているため、いつかはと

思っていたが、ついに受信。


いらっしゃい~

って言ってる場合か(笑)


そんなにいらっしゃらないだろうと思って舐めていたら

どうやら毎日いらっしゃるものみたいです(笑)

しかも、中には配信停止の案内がない不届きなメールも

ある。それならまだ配信停止の案内はあるが、送ったら

エラーメールが帰ってきたのにはガクゼン。。。。

メールソフト、セキュリティーソフトで対策を講じなくては。

誰か知っている人いたら教えて下され~


それにしてもIT文化が進歩することは、確かに便利だが、

その分、面倒な事も増えていっている。

メールはその顕著な例で、スパムメールもそうだが、

登録してもいないメルマガが届いて、わざわざ購読停止に

しなくちゃいけなかったり。ピンポンダッシュか(笑)

最近、RSS なんてシロモノもできたが、あれもそのうち、

登録してもいないサイトの更新情報が送られてきたり

するんだろうな。もっと分かりやすい例はコンピューター

ウィルス。共にいたちごっこできりがない。


ただ、問題が生まれる所には必ず解決策が生まれる。

解決策がビジネスとなり、さらに結果として、IT文化を

発展させていく。しかもそのスピードが著しく速い。

起業家志望者がこぞってIT業界になぐりこみをかける

のも分かる気がする。

俺はあくまでも「手段」だと思うけどね。


最近、ITの情報をガンガン仕入れているので、

今後も折をみて書いていきたいと思います。



僕のことに少しでも興味を持ってくれた方、

励ましの1クリックお願いいたします!!