昨日は、若年者向け事業計画を共同で行っているメンバーと

新宿で飲みました。それはそれは大変な飲み会だったのですが、

それは置いておくとして・・・とりあえず謝っておきます。

すみません!!


会話の中でやはり話題にあがるのは、事業案の話。

なにより事業を行うには新鮮なネタが大事。

昨日の会話の中で一番盛り上がってました。

思わず、ビジネスモデルをメモ帳に図式化。

お見せできないのがつらい。。。

図式化できないビジネスモデルは、まず検討の

遡上にもあがりません。

「まずはイメージを描いてみる事」が非常に大事かなと。


その中で、考えたサービスを若年者にどのように

理解してもらうか?という話題が出ました。

今日はこっちが本題なんですけど。

ここでメンバーの学生から頂いた、心に残った言葉。


「まずは深刻な現実・それにまつわる未来を伝える事」。

僕らの向かいたい世界は、きれいごとでは済まされない世界だと思う。

ただおいしいエサだけを振りまいているだけでは、いつまでも

本質に近づけない。そんなエセ事業だけはしたくない。

誰かが言ってたけど、苦言をあえて呈するけど、その人の本質を

指摘している細木和子になる。

そしてさらにいえば、顧客に対して、わかりやすい価値を

提供できる会社を作りたいし、自分自身もそうありたいと思う。


「人と触れ合う事は、なによりの勉強」

僕のことに少しでも興味を持ってくれた方、

励ましの1クリックお願いいたします!!