最近、Bulknews という情報ツールを利用するようになりました。

自分が興味がある情報サイトの最新情報をかいつまんで

メールで送信してくれるツールです。

ホリエモンの「100億円稼ぐ仕事術 」を読んでの影響ですが、

これがなかなか重宝しそうです。

同時に情報処理能力を鍛えるのにもいいかも。

今の所、若干多いかなと言う感じですが、あとは「慣れ」です。

ただ、Bulknews だけだとITに情報が偏りがりなので、

nikkei.bp のメルマがもあわせて購読しています。

あと、コアな内容のメルマがもいくつか登録しています。

今は、マーケティングと経済評論と教育です。


最近、情報収集ツールの重要さを強く意識するようになりました。

今は、どうしても情報の使用者という視点にかたよりがちですが、

今後は、情報の発信者としても、活躍したいと思っているので、

両方の視点で考えなくてはと日夜意識付けをしている感じ。

発信者の視点は、実践してみないと気づけない所もあるので、

ブログ以外の情報発信もやっていくつもり。


ちょっと話はそれますが、

ブログも含めて、

自分を表現すること、これはリアルの場でもネットのような

バーチャルな場でも変わらず、素晴らしいことだとと最近

思います。人それぞれ自分を表現しやすい手段は違うはず

だし、当然だと思います。リアルの場で考えても、仕事が

自分を表現するものだという人もいれば、スポーツをしている

時だとか、歌を歌う時だとか、様々だと思います。


そして、表現することで、何らかのフィードバックがあります。

これが何より重要な事です。いつもいいフィードバックが

帰ってくるとは限りませんが、それも必要なことです。


自分を表現する自由。潜在意識の中にはあるけれども、

誰しもが行使していない大事な権利。見過ごされている

ことがあるのではないでしょうか?

人とのかかわりをさらに深めていくためにも自分を

表現することを忘れずにいたいですね。

僕のことに少しでも興味を持ってくれた方、

励ましの1クリックお願いいたします!!