久しぶりにブログ書きます。

ようやく落ち着いた感じ。いろいろと立て込んでおりました。


 最近のことをつらつらと・・・・

6月30日(木)

 新宿の行きつけの飲み屋「ぼてごん」でエクアドル人とお友達

になる。Webデザイナーの仕事をしており、彼の作品もいくつか

みせてもらった。カリフォルニアでWebの勉強で留学していた

ので、英語も堪能。おかげでじっくり英語の練習ができた。

とてもきれいな英語だしね。再会を約束。


7月2日(土)

 この日は1日家にいた。ここ最近では珍しいことだが、ここの所

週末は、家にいない日が続いたし、今後、7月は毎週家にいない

ことが予想されるため、つかの間の休日。

 書類の整理をしたり、作業をしたり、ふと考え事をしたりと

まあとても有意義な時間を過ごすことができた気がする。


7月3日(日)

 五反田ゆーぽーとで行われた東京都合唱祭に参加した。

われわれ、「LOCUS」はビートルズの曲を3曲歌った。

はっきりいって、私はあまり緊張しないたちなのだが、

ステージの壇上に立って歌ったのは中学生以来で、

何か変な感じだった。

技術はまだまだだけど、とにかく今の時点で、完全燃焼

することはできたかな。

「Here ,There And EveryWhere」では曲に入りすぎて、

思わず泣きそうになってしまった(笑)

いや、マジで美しく、泣ける歌ですよ。

 終了後は、LOCUSの男声の人が何人か参加している

「Chor Wafna」の人たちと、LOCUSとWafnaのご指導を

されている川合良一 先生と演奏会の打ち上げ。

Wafnaの人も含めて、みんな、合唱に関してめちゃくちゃ

熱い。正直、こんなにも、熱い人たちに囲まれたのは

今までの人生でも、そんなに多くない。

負けてらんないなあと思った。

限られている時間の中だが、少しでも合唱の時間を

とっていきたいと思っている。


7月4日(月)

 八重洲パークホテルにある「Chez DAIGO 」と

いうお店で開催された、Mixiコミュニティ「AHO会」

のオフ会に参加。男性6名、女性3名の計9名。

もう何名か、勉強会等で、既知の人もいましたが

初めてお会いした人も交えて、とても楽しい時間を

過ごすことができました!


 企画系のお仕事をされている人が多いせいか、

発想がとてもクリエイティブ。皆さんの話を聞いて

いると、まだまだ俺は頭がカチカチだなと思う。

AHO会でも、その発想を生かして、みんなで何か

作れれば面白いな。その発端として、来月私、芹沢

企画で、バーベキュー大会を催すこととなりました。

(あとAHOファンド設立?)


ちなみに、お店ではチョコフォンデュという世にも

珍しいものを食した。悪くないね(^_^.)