今週は、英語サークルイベントの会場探しを、コミュニティメンバーに
手伝っていただきがらやっている。これがなかなか決まらない。
完全に盲点だった。せっかく先週企画内容が決まったのに、
思わぬ障壁である。
今回は、イベント・講演会を企画しようとしている人のために
(そして今後の自分のために)イベント場所探しのポイントを
少し書きたいと思う。あんまり長文書いていると、
みんなに悪いから簡単に。
とにもかくにもポイントは「早く押さえること」。当たり前に聞こえる
と思うが、これが最大のポイントだと思った。
コストが安いとか、会場設備が充実しているところは、人気のある
ところはあっという間に埋まる(みたい)。
企画内容の大枠が決まったら、その時点でおさえるぐらいでいいと思う。
企画内容に変更があり、先に予約した場所で対応が難しい場合でも、
一定の時期であれば無料でキャンセルができる。
今回使ったツールとしては
・会議室.com
メンバーの大学院生に教えてもらいました。
貸し会議室の検索サイトです。
おすすめ場所としては
・国立オリンピック記念青少年総合センター
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/index.html
代々木オリンピックセンターですね。研修室、セミナー
ルームを非常に安価に貸してくれます。
これもメンバーに教えてもらいました。
教えてもらってばかり・・・
・区民会館
会議室、料理室、和室を貸しています。
ここも、安いです。
付帯設備にこだわらないのであればおすすめ。
渋谷区 区民会館
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/index.html
何とか落としどころはつきそうだが、いつもどおり最後まで
最高の落としどころを考え続けること。