【「ニート専門家」ゴッティーのブログからのトラックバックです】
昨日は、グリーコミュニティのニート問題を考える会の面々と、NPO法人
「育て上げ」ネット主催の若年者関連(ニート【NEET】)フォーラムに行きました。
会の概要は、トラバ先に譲るとして、ニートの問題は、思っていた以上に
複雑な問題が入り組んでいることが、このフォーラムを通して理解すること
ができた。経済環境の問題があり、親子の問題があり、就業形態の変化の
問題があり、教育の問題があり、どこから手をつけたらよいのか図りかねる。
リーダーのゴッティー のおかげで、このフォーラムの打ち上げに参加した
際に、フォーラムの講演者だった書籍「ニート」 で有名である玄田 有史 氏と
軽く言葉を交わすことができたのだが、玄田氏がその際におっしゃっていた
言葉からもそれをうかがうことができた。
この言葉は、ここでは割愛するが。
とにかく考えれば考えるほど、複雑怪奇な問題であるということだ。
玄田氏ほど深くこの問題にコミットしている方なら、なおさらその思いは
大きいはずである。
玄田氏も、フォーラムの講演で述べていたように、この問題は全ての
日本国民がこの問題に関して真剣に考え、しかも考えるだけではなく、
実際に行動する事によってしか解決されない問題だと思っている
私は、少しでもその橋渡しになるよう今後も活動していくつもりである。