実は、私、平日夜の1人酒が趣味である。
寂しい奴って思われるかもしれないが、もちろんわーわー友達と飲むのも好きです。
ただ、1人酒は、1人ならではのよさがある。
まず自分のペースでお酒が飲める。人と一緒に飲んでると、相手のペースを
気にして飲んでいる人が多いのではないか?
1人酒ではそんなことはないし、時間もお店の閉店時間と自分の都合という
制約条件を考えなければ、何時まででも自由である。
また、1人酒するお店のタイプは、以下のような切り口で二つあると思うが、
①お店の人と話さないようなタイプのお店の場合
この場合は、当然、黙って飲んでいるのだが、
適度なアルコールがそうさせるのか、いい考えが浮かびやすい。
本を読んだりするときもある。意外と目が進む。
まあ飲みすぎの場合、そんなのへったくれもないが(笑)
また、
②お店の人と話すタイプのお店の場合
この場合は、店のマスター・ママと、その会話の中から、
今、世の中では受けていること、現在の景気などを、
新聞、雑誌等とは、また違った角度から得ることもある。
そんなことで、1人酒の時は、傍らにメモ帳は必須である。
1人酒は、自分を見つめなおす場を得ることができ、
また、自分の価値観とは違った、ものの切り口を体感できる。
酒好きの諸君!みんなで飲む酒も格別だが、1人酒もぜひお試しあれ。