代理店ビジネス・ネットワークビジネスについての、知り合いの方の記述から。
もし、上記形態のビジネスを、自分が始めるなら、
・ 自分が心から好きだと思える分野で、心から共感できるビジネスモデルを持っているもの
・ ビジネスのエッセンスが学べるもの
・ ビジネスを通して社会に貢献できるもの(と自分が感じる、
ここはかなり主観的なものになりそうです)
・ お客さんとwin-winの関係が保てるもの
これにこだわって、コミットするものを選択したいですね。
特に、3番目と最後の項目は、とても大切な項目となります。
「ビジネスなんて、所詮、自分の豊かさになるためにやることでしょ?
きれいごとをいうな」と笑う人もいるかもしれません。
ライフドアの堀江さんが、一見、そんな風に見えるように。
ただ、彼の場合は、彼の言動・一連の買収劇の影響は大きいと思うし、
以前、テレビで、堀江さんが、宇宙に関するビジネスについて
語っていたのを、耳にしましたが、非常に面白い発想だと感じたし、
彼が考えているビジネスのスケールは、我々の想像以上に
大きいものかもしれません。
また、日本人は、先天的に、年配の方を中心に、ビジネスに対する
「不信感」を強く持っていますね。
ビジネスでお金を儲けることに対して批判する人もとても多いです。
この前、実家で、ビジネスの話題について話をした時の、母の発言も
そうでした。
確かに、中にはまがいもののビジネスも多く存在しますし、最近、
お客さんが、ビジネスを通して、被害を受けるケースも、よく新聞、
雑誌で目にしますしね。私も、証券会社に就職して、個人相手の
営業の仕事をしていた時に、商品説明の不十分さから、たくさんの
お客さんを苦しめてしまった経験があります。
ただ、その経験から、私は、ビジネスにおいて、二度とあの時のよう
な思いはしたくないし、お客さんにもさせたくないと思うようになり
ました。
自分とお客さんの成長と豊かさを、ビジネスを通して実現したい。
そして、自分のビジネスから生まれる付加価値は、社会にとって
有益なものである。
これが、私がビジネスへの考え方においての自分軸です。
ただ、はっきりいって、実践は大変難しいことです。
ある人と、上記に関連した話をして、また少し迷っています。
トラックバック元からかなり話はぶれましたがこの辺で。