今日は、大学時代の友人と、用があり、渋谷に行った。
渋谷は、大学時代から、よく利用している街である。ただ、
街としては、狭いくせに、いろんなものが密集しているし、
また、どこからあふれてくるのかと思うほど、人があまり
にも多い。土日は特にそれが顕著で、前に進むのさえ、
困難になることがある。正直、あまり近寄りたくないの
だが、いまだに、人と会う時は、「渋谷」というノリである。
特にこれといった理由もない。口癖にも近いものがある。
こういう、一定の期間、習慣づけられることで起こる
「暗黙の了解」って、実は、けっこう多いじゃないかな
あと思うわけである。他に、うまい例が、今のところ思
いつかないのがダメダメだけど、こういう「暗黙の了解」
に気づいた時に、ふと、それを見つめなおしてみるのも、
今後、非常に面白いかもなあと。まあ、戯言ですけど。
ここからは余談になるが、センター街の入り口辺りで、
女性用の下着のお店を発見した。何でこんなことを書く
のかというと、あれだけ人通りの多いセンター街に、
「あの手の店」が、堂々と軒を構えていることにビックリ
してしまったから。差別するつもりはないのだが、あの手
の店って、人通りの少ない所にあるイメージがあり・・・
何となく、店の前を、恥ずかしげに、視線を外して通り
過ぎたウブな俺。
渋谷は、大学時代から、よく利用している街である。ただ、
街としては、狭いくせに、いろんなものが密集しているし、
また、どこからあふれてくるのかと思うほど、人があまり
にも多い。土日は特にそれが顕著で、前に進むのさえ、
困難になることがある。正直、あまり近寄りたくないの
だが、いまだに、人と会う時は、「渋谷」というノリである。
特にこれといった理由もない。口癖にも近いものがある。
こういう、一定の期間、習慣づけられることで起こる
「暗黙の了解」って、実は、けっこう多いじゃないかな
あと思うわけである。他に、うまい例が、今のところ思
いつかないのがダメダメだけど、こういう「暗黙の了解」
に気づいた時に、ふと、それを見つめなおしてみるのも、
今後、非常に面白いかもなあと。まあ、戯言ですけど。
ここからは余談になるが、センター街の入り口辺りで、
女性用の下着のお店を発見した。何でこんなことを書く
のかというと、あれだけ人通りの多いセンター街に、
「あの手の店」が、堂々と軒を構えていることにビックリ
してしまったから。差別するつもりはないのだが、あの手
の店って、人通りの少ない所にあるイメージがあり・・・
何となく、店の前を、恥ずかしげに、視線を外して通り
過ぎたウブな俺。