今日は、来週の引越しに伴い、部屋の片付けをする。
出るわ出るわのごみの山。
ナントごみ袋約10個分のごみがでました。
それほど広くもない部屋のどこにそんな量のゴミが
あったのかと、我ながら驚き。
同時に私の27年間もダテではなかったと、妙な所に感心・・・
一番量があったのが、資格を勉強していた頃の参考書。
簿記、証券アナリスト、AFP。。。これが異常にかさばる。
1ページも開いていない参考書もいくつかあり(笑)
一部葬らせていただきました。合掌・・・・
なつかしかったのが、ガキの頃の写真、文集。
あんまり片付けが忙しくて、ゆっくり見ている暇が
今日はなかったが、あとでチェックしてみようっと。
意外と昔の自分の方が、鋭い事書いていたりして。
どうしても捨てられないのが、友達からもらった年賀状や手紙。
小学時代のものも一部あった。
人から書いてもらったものって捨てにくいね。
引越しの片付け自体は、めちゃくちゃ大変な作業で、
もう当分したくないと思ったけど、
自分の過去をひもとくきっかけになるような気がして、
それはそれは面白かったりするのではと思ったりもする。
たまには昔を振り返るのもいいかな。