ある目的から、現在、大きな社会問題になりつつある「ニート」
について、インターネットで調べていた所、興味深いコラムを発見。
三浦 展 氏主宰 Cultures studiesという団体
のサイトにある「青少年」というコラムで、特に印象に残ったのは、
下記の一文である。
ではなぜ若者は大人になりたくないのか? それは今の社会が
大人になる必要がないからなのだ。もう少し社会学的な言い方
をすれば「子供を社会化しない社会」だ。
(全文は下記のリンクからごらん下さい。)
http://www.culturestudies.com/youth/youth01.html
大人になるインセンティブが欠如した現代の若者に対して、生き
るための目的や、やりたいことを探すための場をどのように提示す
るべきなのか?この問題に関して、私が行動できる領域があるかも
しれないと、この文を読んで感じた。
著者の三浦氏は最近『仕事をしなければ、自分は見つからない。
――フリーター世代の生きる道』という本を著されているので、
興味のある方は、読んでみてください。
私もこれから読もうと思ってます。
について、インターネットで調べていた所、興味深いコラムを発見。
三浦 展 氏主宰 Cultures studiesという団体
のサイトにある「青少年」というコラムで、特に印象に残ったのは、
下記の一文である。
ではなぜ若者は大人になりたくないのか? それは今の社会が
大人になる必要がないからなのだ。もう少し社会学的な言い方
をすれば「子供を社会化しない社会」だ。
(全文は下記のリンクからごらん下さい。)
http://www.culturestudies.com/youth/youth01.html
大人になるインセンティブが欠如した現代の若者に対して、生き
るための目的や、やりたいことを探すための場をどのように提示す
るべきなのか?この問題に関して、私が行動できる領域があるかも
しれないと、この文を読んで感じた。
著者の三浦氏は最近『仕事をしなければ、自分は見つからない。
――フリーター世代の生きる道』という本を著されているので、
興味のある方は、読んでみてください。
私もこれから読もうと思ってます。