9月定例県議会
おはようございます。
新しいマスクを手に入れ、心機一転登庁して参りました。(^^♪
本日より9月定例県議会が招集され諸案件の審議が始まります。
令和2年度の補正予算案、各種条例案及びその他付帯議案の20議案のほか、
報告4件「令和元年度決算認定について」です。
(千葉県庁の全体写真)
主な議案件は
・感染症の長期化に備えた医療提供体制の整備
・「ちばと一緒に」キャンペーン
・厳しい経営状況にある中小企業等への更なる支援
等の取り組のほか緊急的に取り組むべき事業費について議論します。
(補正予算約533億円)
また、一般質問の機会もいただきました。
9月28日(月)午後3時30分からの予定です。
・運転免許センターについて
・東京都と千葉県の境界線について
・旧江戸川左岸「河原番外地」の船溜まりについて
・教育関係は「教科担任制」、「社会人経験のある人材の確保」
・千葉県の活性化に向けたインターネット「お取り寄せサイト」支援策について
・スーパーヨット経済活性化策について
等の質問を予定しております。後刻、質問内容もUPできればと考えております。
よければご覧ください。
千葉県議会議員
田中幸太郎