まずは身の安全を第一に訴えます。
連日、新型コロナウイルス感染症が報道されており、日々状況が深刻さを増してきております。世界中で感染者60万人、死者は3万人を超えました。
闘病されていた志村けんさんもお亡くなりになってしまいました。
昨日、千葉県でも東庄町障害者施設で集団感染86人が確認されました。
感染経路不明の感染者が多数いる中、今後も予期せぬ地域からの集団感染もあるものとして状況を見ております。
千葉県にある感染症指定医療機関の病床数は、すでに限界を超えています。
指定医療機関以外の病床受け入れ体制を拡充している状況を担当部署に確認したところですが、今後の感染者増加を見越すと、間もなく受け入れが難しくなることでしょう。
コロナウイルスの脅威が日増しに深刻となっており、外出禁止令が出ている世界の国々の状況は、お手持ちのスマホにてSNSやYoutube等で確認することが出来るかと思います。感染者が激増、病院に感染者で溢れかえる、人工呼吸器が足りない、主要都市がロックダウン…
どのような状況かぜひご確認いただきたいと思います。
今日twitterでドイツにお住いの日本人のこんな投稿を見ました。
「ヨーロッパには、タイムマシンで3週間前に戻って、自分の行いをやり直したい人がたくさんいる。なぜあの時実家に帰省したのか、街に友達と出掛けたのか、3週間前の行いを死ぬほど悔やんでいる人たちが山ほどいる。
彼らにとって日本はいま『やり直したかったあの時』にギリギリいるのだと思う。他国の失敗から学ぼう。」
どうぞ、ご家族や大切な人の安全を守るためにも、感染リスクのある行動は避け、不要不急の外出をお控え頂くことを強くお薦めします。まずは、感染症にかからないこと。
身の安全を第一に訴えます。
また、経済的に苦しい思いをされている方も多数いらっしゃるかと存じます。
経済対策も政府千葉県と連携して私の与えられた立場で、最善の活動に努めてまいります。
千葉県議会議員
田中幸太郎