「一般質問予告①」ご当地ナンバープレート作ったんだから、駐車場所も考えようよ。 | 千葉県議会議員 きょうの田中幸太郎

「一般質問予告①」ご当地ナンバープレート作ったんだから、駐車場所も考えようよ。

3月17日10:00~ 市議会議場にて
今期最後の一般質問を行います。

○自動二輪車の駐車場対策について
 今回は原付2種(排気量 51cc ~ 125cc)に特化


近年、排気量 51cc ~ 125ccの原付2種といわれる車両のニーズが高まっており、
メーカーも注力していることもあって、市内の登録台数も増加していると聞いております。


市川市においても、シティセールスの一環で市制施行80周年を記念し、
市川市が推進している「ガーデニングシティ・いちかわ」のオリジナルキャラクターである
クロロとバララを用いて、市民の皆さんが愛着の持てるオリジナルナンバープレートを作成し、
昨年11月より交付
しております。
◆オリジナルナンバープレートの交付について◆

しかしながら、現在市内の原付駐車場では、排気量 50cc以下原付1種しか受け入れておらず、
原付2種車両の駐車スペースが十分に確保されていない状況です。

現在、市内の原付駐車場では利用率が低い駐車場も複数見受けられるほか、
近隣の千葉市・浦安市・柏市などではすでに原付2種車両の駐車を可能としている事例も見られます。  

本市においても、原付駐車場で原付2種車両の受け入れを行うべきと考えています。
担当部へご所見を伺います。