市川市のお家の6割は、共同住宅です。
こんにちは。雨の日曜日。
今日の早朝、田中将大投手のメジャー初登板を見てねむい。
ナイスピッチングでした。

さて、昨日は
『市川市マンション管理組合連絡協議会』のセミナーに参加しました。
立ち上げを協力した団体のひとつ。

(講師の谷先生は、ラーメンマニア。安定して毎年300杯を食す)
市川市の住宅事情は、お家の64%が、分譲マンションを含む共同住宅です。
(詳しくは市川市分譲マンション実態調査報告書)
設立して5年をむかえるこの協議会。
情報交換を通じてマンション管理のノウハウが蓄積しています。
皆でhappy×happyになれば、今まで以上に協議会の意義が増しますね。
建て替え、長期修繕、管理会社対策、災害準備、高齢問題など旬の話題が満載。
住民が主体的に自助と共助を行い、行政に手助けしてほしい公助は何か?
そんな議論がもっとできたら街の雰囲気も変わると思いました。
あわせて、地域経済を廻すお手伝いにも取り組んでいきたいと思います。
適正なマンション管理は、自分の財産価値を高めます。
ご興味ある方は、ご参加してみてはいかがでしょうか。
「子供にツケをまわさない」×「34歳NEWLEADER」
田中幸太郎
今日の早朝、田中将大投手のメジャー初登板を見てねむい。
ナイスピッチングでした。

さて、昨日は
『市川市マンション管理組合連絡協議会』のセミナーに参加しました。
立ち上げを協力した団体のひとつ。

(講師の谷先生は、ラーメンマニア。安定して毎年300杯を食す)
市川市の住宅事情は、お家の64%が、分譲マンションを含む共同住宅です。
(詳しくは市川市分譲マンション実態調査報告書)
設立して5年をむかえるこの協議会。
情報交換を通じてマンション管理のノウハウが蓄積しています。
皆でhappy×happyになれば、今まで以上に協議会の意義が増しますね。
建て替え、長期修繕、管理会社対策、災害準備、高齢問題など旬の話題が満載。
住民が主体的に自助と共助を行い、行政に手助けしてほしい公助は何か?
そんな議論がもっとできたら街の雰囲気も変わると思いました。
あわせて、地域経済を廻すお手伝いにも取り組んでいきたいと思います。
適正なマンション管理は、自分の財産価値を高めます。
ご興味ある方は、ご参加してみてはいかがでしょうか。
「子供にツケをまわさない」×「34歳NEWLEADER」
田中幸太郎