幸話会のお知らせ
おはようございます。
25年度もよろしくお願いいたします。
2月議会も先週閉会しました。
皆さんにいろいろとお伝えして、ご意見を伺いたいこともありますので
今月も幸話会を開催いたします。ご都合つきましたらご参加ください。
(facebookからでもイベントのご案内があります。)
議員同志のご参加も大歓迎です。議会では話せないことを議論したいと思います。

≪幸話会とは≫
幸太郎視点で考える市政報告だけではなく、
毎回テーマに沿って皆さんと意見交換できるような会を目指したいと思います。
皆さんのご意見を聞かせてください。
幸話会in行徳
4月11日(木)10:30~12:00
行徳公民館 4階(第1学習室)
テーマ「行徳橋の架け替えについて」
行徳橋の架け替えも、いよいよ現実のものとなってきました。
しかしながら、先日開かれた住民説明会では、住民と行政の意見が折り合わず
今後の進捗に影響が出てくることも懸念されます。
優先順位をどのように考えるか議論したいと思います。
幸話会in本八幡
4月27日(土)10:30~12:00
八幡市民談話室 4階 (集会室4)
テーマ「市庁舎建て替えについて」
築50年以上経っている本庁舎。
耐震性の課題や、機能が分散しているため建て替えの議論が進んでいます。
かなりのスピードで市庁舎建て替えに向かって進められています。
基本構想策定委員会からの答申内容は「現地建て替え」という答えが出てきました。
分散されている庁舎の統合や、震災に耐えうる行政のキーステーションは大切です。
しかしながら、これから国で大きく動き出そうとしている「マイナンバー制度」の動きなど、
「行政の在り方」に大きな変化が起きそうな予感がします。
私はこれからの時代に、駅から近い一等地に市庁舎を建設するという考えには
全面的に賛同しかねるところがあります。
これからのあるべき姿は、どのようなカタチか議論したいと思います
「子供にツケをまわさない」×「33歳NEWLEADER」
新保守 田中幸太郎
25年度もよろしくお願いいたします。
2月議会も先週閉会しました。
皆さんにいろいろとお伝えして、ご意見を伺いたいこともありますので
今月も幸話会を開催いたします。ご都合つきましたらご参加ください。
(facebookからでもイベントのご案内があります。)
議員同志のご参加も大歓迎です。議会では話せないことを議論したいと思います。

≪幸話会とは≫
幸太郎視点で考える市政報告だけではなく、
毎回テーマに沿って皆さんと意見交換できるような会を目指したいと思います。
皆さんのご意見を聞かせてください。
幸話会in行徳
4月11日(木)10:30~12:00
行徳公民館 4階(第1学習室)
テーマ「行徳橋の架け替えについて」
行徳橋の架け替えも、いよいよ現実のものとなってきました。
しかしながら、先日開かれた住民説明会では、住民と行政の意見が折り合わず
今後の進捗に影響が出てくることも懸念されます。
優先順位をどのように考えるか議論したいと思います。
幸話会in本八幡
4月27日(土)10:30~12:00
八幡市民談話室 4階 (集会室4)
テーマ「市庁舎建て替えについて」
築50年以上経っている本庁舎。
耐震性の課題や、機能が分散しているため建て替えの議論が進んでいます。
かなりのスピードで市庁舎建て替えに向かって進められています。
基本構想策定委員会からの答申内容は「現地建て替え」という答えが出てきました。
分散されている庁舎の統合や、震災に耐えうる行政のキーステーションは大切です。
しかしながら、これから国で大きく動き出そうとしている「マイナンバー制度」の動きなど、
「行政の在り方」に大きな変化が起きそうな予感がします。
私はこれからの時代に、駅から近い一等地に市庁舎を建設するという考えには
全面的に賛同しかねるところがあります。
これからのあるべき姿は、どのようなカタチか議論したいと思います
「子供にツケをまわさない」×「33歳NEWLEADER」
新保守 田中幸太郎