電気推進船「らいちょうI」
先日、東京海洋大学に伺い電気推進船「らいちょうI」に試乗してきました。

らいちょうとは
30分充電40分全速走行可能なエコな船なのです。
急速充電プロトコルのチャデモがついていて

ソラーパネルがついていて

とても静かにガスの臭さもなく、水面を滑るような船でした。

試乗した後は、開発された代表の賞雅寛而教授とともにディスカッション。
船は排気ガスの臭いで酔ってしまう方もこれなら大丈夫。
水を汚すこともないので湖などの観覧船にも使えそうです。

新しく開発した「らいちょうS」はウォータージェット推進船とのこと。
現在は、長崎県対馬で水産漁で実証試験を行っているとのことでした。
プロペラで巻き込むこともなく、災害や浅瀬でも活躍できそうな予感。
とても夢の広がる体験でした。
田中幸太郎

らいちょうとは
30分充電40分全速走行可能なエコな船なのです。
急速充電プロトコルのチャデモがついていて

ソラーパネルがついていて

とても静かにガスの臭さもなく、水面を滑るような船でした。

試乗した後は、開発された代表の賞雅寛而教授とともにディスカッション。
船は排気ガスの臭いで酔ってしまう方もこれなら大丈夫。
水を汚すこともないので湖などの観覧船にも使えそうです。

新しく開発した「らいちょうS」はウォータージェット推進船とのこと。
現在は、長崎県対馬で水産漁で実証試験を行っているとのことでした。
プロペラで巻き込むこともなく、災害や浅瀬でも活躍できそうな予感。
とても夢の広がる体験でした。
田中幸太郎