「子供にツケをまわさない!」講演会 | 千葉県議会議員 きょうの田中幸太郎

「子供にツケをまわさない!」講演会


13日土曜日は

市川青年会議所主催で「子供にツケをまわさない」吉田寛先生講演会

開催しました。私も担当スタッフとしてお手伝いしました。


吉田寛先生は、公認会計士であると同時に、

公会計研究所も開設しており、議員になる前からご指導いただいてる先生です。

先生曰く、「会計とは見えないものを見えるようにする」力を持っています。

市川市議会議員 きょうの田中幸太郎


「子供にツケをまわさない!」とは、かんたんにいうと

「財政の鉄則である収入の範囲内で支出を賄うこと」

それが地方財政の基本的なルールです。

25日の一般質問でも行いますが、将来の税金(起債)をあてにし続ける

財政運営はいけないということです。実際市川市でも数十億の起債に頼っています。


税金は能力のある経営者(市長)に預けなければなりません。

それは主権者(納税者)が望んでいることです。・・・(詳しくは後日書きます)



会場内は100人近くの参加者をお迎えすることができました。

お忙しいにもかかわらずご参加いただきましてありがとうございました。


市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

感想をお話しした参加者も

「難しい問題だから寝ちゃうかもしれないと思ったんだけど、楽しく聞けたよ。」

と、評判の声を伺うことができました。


最後には幸太郎もマイクを持ってお話しさせていただきました。

市川市議会議員 きょうの田中幸太郎

参加されたかった方々も、今度先生に代わって幸がお話し致します。



以上、地域活動報告でした。                     

                                         田中幸太郎