教育環境
地元の方々との忘年会に参加させてもらい
なべを囲んで各世代の方々とお話をさせていただいた。
社会問題の話題として、教育環境のありかたで盛り上がる。
様々な角度から意見がでたが、
最後は3つある教育環境の優先順位として
1家庭教育
2地域教育
3学校教育
の順番であるべきだと話が落ち着いた。
日本各地で教育改革により学校選択制による学区の撤廃なども
議論として取り上げられているが
私の住む自治会も小学校の学区割りが3箇所になっており、
子ども達がまとまりづらい子ども会の活性不足が悩みだそうだ。
優先順位を考えても、家庭は勿論のこと、地域の輪を重視しつつ
より一層の学校改善を考えて行かねば成らないと噛み締める鍋の味であった。