毎年恒例のディスクレビューを今年も。
レビューというよりただの感想。
あとは振り返りついでに紹介したいだけ。


タイトル / アーティスト (種類) の順番です。
両A面は  タイトル|タイトル で区切ってます。
種類は、(Al)はアルバム、(Sg)はシングル、(Tr)は配信です。

タイトルの大きさはテンションの高さです。
1アーティスト1タイトルにしてます。

配信よりCD、シングルよりアルバム、

より印象の強いものを選んでいます。

 

聞いた順ですが、だいたい発売順のはず。
新譜も旧譜もごちゃまぜです。

 

(去年 → ディスクレビュー 2023)

(批評のまとめ → 批評ログ (ディスクレビュー+書評))

 

---

 

輝けるもの / ACIDMAN (Sg)
めっちゃ久しぶりのCDのリリースじゃん。


燈 / 橙々 (Tr)
改めて惚れ惚れする声。


ロンリーパラドックス / レトロリロン (Al)
ギターよりピアノが聞こえるバンド。
アレンジ良い。ただ、同期も多い。


RIDE / Subway Daydream (Al)
Stand By Meは聞き覚えがあると思ったらアニメ見てたし、
Radio Starは間奏で音色もフレーズもそのままでふふっとした。


DOKI / ポップしなないで (Al)
ずっと聞いてるから好きなんだと思う。
名プレーヤーと名プロデューサーのバンドだよね。


TWO MOON / TOMOO (Al)
才能の塊すぎて久しぶりに衝撃を受けたわ。
アレンジャーがmabanuaに小西遼と手練れだらけ。
あと、歌詞の情景にすごく憧れる。


SCREAM feat.松尾レミ / THE BAWDIES (Tr)
そりゃ合うわ。


らぶじゅてーむ / 甲田まひる (Tr)
前作のアルバムから考えると魂売ってる感。


ねこのうた / 南波志帆 (Tr)
もうこちらは趣味にひた走ってますね。


Melt / BIN (Al)
実はyamaよりBINのダークな世界観が好きだったりする。


帝国喫茶 II 季節と君のレコード / 帝国喫茶 (Al)
振り幅広く卒なくこなしているから、

無個性に聞こえることが一番の特徴かもしれない。


NEW BERRY / フィロソフィーのダンス (Al)
永遠頂戴でなんかデジャブ感じたの、
和ぬかと100回嘔吐だったから耳が間違ってなかった。


オトワ / 太陽と踊れ月夜に唄え (Tr)
アニメ見なくなったのに曲だけ聞いてた。


Telefon / LAUSBUB (Tr)
細野ゼミを後追いで読んで聞いた。
YMO入口でこの出口ってすごいなと思った。


六花 / 吉澤嘉代子 (Al)
ゆとりの過去を振り返る目線が好き。


paddle ship / tiny yawn (Al)
6曲がいつの間にか終わってる。
それぐらい没頭して聞いた。


解放区 / ポルノグラフィティ (Sg)
ちゃんとカップリング曲も入れてくれてありがとう。


まるで駄目な女子高生はバンドマンになった / ちゃくら (Tr)
これでいいんだよ。ロックバンドの良さが見れるんだから。


幾億光年 / Omoinotake (Sg)
タイアップうんぬん抜きに純粋に曲が良い。


ユートピアン / フレンズ (Al)
ひろせひろせ抜けてもなんとかなっちゃうもんだね。


プカプカ / 西岡恭蔵 (Tr)
なんか雰囲気が好きで惹かれちゃう。


ほうろう / 小坂忠 (Al)
ほんとエバーグリーン。風街世界にまた引き込まれてる。
最後がふうらい坊ってところまで完璧。


絶絶絶絶対聖域 feat.幾田りら / ano (Sg)
青春謳歌 Feat. ano / 幾田りら (Sg)

本編はラジオ。陰と陽の対比がすごい。


LIFE GOES ON / Shiggy Jr. (Al)
今が幸せであれの冒頭ストリングスもそうだけど、
ウラオモテのブラコンこそ「らしさ」だと思うんだよね。


キラキラの灰 / リーガルリリー (Sg)
アニメきっかけではあるけど、この温度感すごく好き。
カップリングのゴーレムの涙もまた良い。


放生会 / 椎名林檎 (Al)
のっちの初KO勝ちはもちろんだけど、
新しい学校のリーダーズのドラ1独走が良いんだよね。


カモレの夏 EP / cadode (Al)
サマータイムレンダ見てたから名前を知ってた。
そう、圧倒的に夏のイメージ。


鯨 / Buzy (Tr)
今さら聞いたんだけど、めっちゃカッコいい。
ただ、トガりすぎてる。時代を先取りしすぎてる。


Grow Old With Us / The Songbards (Al)
コーラスが厚いバンドは好みです。
アイオライト、良いメロディでふと口ずさんでた。


Love One Another / Furui Riho (Al)
こゆR&Bは好きですよ。ソウルフルな声。


montage / 小片リサ (Al)
よくあるソロデビューした元ハロの子。
最初に聞いたのは、映画の趣味が合うだけ。


残夢 / Ado (Al)
唱、やっぱりこの曲が頭1つ抜き出てる。
てか、アルバム16曲で50分って短いね。


Rejoice / Official髭男dism (Al)
曲単位でみると好きな曲もあるんだけど、
アルバムとしてのワクワク感みたいなのなくなったな。


SPIN / 菅田将暉 (Al)
惑う糸の歌いだしがまんまVaundyのメロだった。


ホムンクルス | Gift / Vaundy (Sg)
何枚か出してた中で一番好きだったので。
こゆストレートな曲がなんだかんだ好き。


ファタール / GEMN (Sg)
推しの子と切っても切れないけど、
純粋に曲としてもたまに聞くくらい好き。


あちゃらか / パスピエ (Al)
きもちですね。この曲の浮遊感が素晴らしい。


もしも生まれ変わったならそっとこんな声になって / クリープハイプ(トリビュート) (Al)
クリープ通ってないんだけど、なんかどの曲もよかった。


つよがるガール Feat. もっさ / ぼっちぼろまる (Sg)
もっさっぽいけど朝日さんじゃないなと思ったらちゃんと当たってた。
yamaといい、コラボ相手でしかぼっちぼろまるを聞いてない。


新しい恋人達に / back number (Sg)
今の立場も相まってめっちゃしみた。


LABORATORY / 松室政哉 (Al)
春のうちにがまんまThe Songbardsのメロで好きだったのと、
ヤイコ(矢井田瞳)のLife is Beautifulがよかった。


DIALOGUE+3 / DIALOGUE+ (Al)
誰かじゃないから、これ誰だろって思ったらまさかのナリハネだった。
凍てついて秒速、聞いた瞬間にやにやしちまった。照井さんさすが。


YOU NEED FREEDOM TO BE YOU / 9mm Parabellum Bullet (Al)
Domino Dominoが今回のアルバムのお気に入り。らしさというか。


Precious Days / 竹内まりや (Al)
リアルタイムでリリースされたアルバム聞くの初めてだわ。


ネビュラロマンス 前篇 / Perfume (Al)
全体的にメトロパルス(CAPSULE)+アシッドジャズな感じ。
メビウスとかとくに。


material club II / material club (Al)
1枚目の期待感で聞いたら想像以上に良くてびびった。
水のロックが好きです。


Golden Child / さらさ (Al)
こゆR&Bは好きですよ。ガチャガチャしてないけど結構足し算。


sad number / Laura day romance (Tr)
この曲はすごいわ。隙のない名曲。


いらないもの / キタニタツヤ✕なとり (Sg)
カップリングの上書きしちゃったも良いんだよね。
GEMN含めてキタニはコラボ曲聞いたな。


NOTOK / ヒトリエ (Sg)
全体的には今のヒトリエのアレンジだけど、
イントロのリフとかサビの後半とか曲の終わり方とか、
あの頃のヒトリエがどことなく聞こえてくる。
そして紛れもなくwowakaさんがいる。


see you, frail angel. sea adore you. / Homecomings (Al)
今回あんまり大衆ウケ狙ってないよね。
平賀さち枝とホームカミングスや英詩時代の旧譜も聞いた。


Past die Future / I's (Al)
あのちゃんのバンド、最初で最後。


Aooo / Aooo (Al)
古き良き10年代邦楽ロック過ぎて簡単に釣られた。


さよならに勝て / アフロ (Tr)
ボーカルとピアノの音しか聞こえない。

---


数が多くなって感想書ききれず、タイトルだけ挙げておくシリーズ。

awake & build / yama (Al)
Super moon / 降幡愛 (Al)
TORCH / ネクライトーキー (Al)
この愛に敵うもんはない / OKAMOTO'S (Sg)
DRAMAS / 竹内アンナ (Al)
Biri-Biri / YOASOBI (Sg)
28/29 / 鈴木愛理 (Al)
Anytime Anywhere / milet (Sg)
街よ街よ / 橋本絵莉子 (Al)
銀河ムチェック / チョーキューメイ (Al)
A museMentally / スキマスイッチ (Al)
愛の不可思議 / 三月のパンタシア (Al)
Good Night Mare / 秋山黄色 (Al)
CITRUS CURIO CITY / フレデリック (Al)
虚仮の一念海馬に託す / ずっと真夜中でいいのに。 (Al)


---

音源ありますので気になったのがあったら言ってください。