facebookに投稿した
旅メモをこちらにも転載します。

今年行った旅行の一覧 → 旅ログ 2019


2019/6/1→6/3 北東北太平洋側縦断旅行 (2泊)
 

6/1 出発→岩手→青森

本日は盛岡までびゅーんと新幹線で行ってからの山田線で宮古まで。
帰りはリゾートあすなろで運転するさんりくトレイン宮古に乗りました。
そのあとは宿のある八戸まで。

ちなみに今日は元遊郭の宿に泊まります。雰囲気抜群。

6/2 青森(八戸→大湊→大間→八戸)

本日は下北沢半島をテーマに観光とゆかりの地めぐりをしました。

八戸から野辺地へ行き、からの大湊線でまずは陸奥横浜に。

amazarashi秋田ひろむの出身地ということで

歌詞にある三保野公園に行ったり、土地の雰囲気を味わいました。

からの大湊まで行って今度はレンタカーに乗り換え。

廃線の大畑線、未成線の大間線をなぞりながら最北端の大間崎に。

(ちなみに大畑線は(たぶん)曲のモデル)

(もちろんカーステレオは大音量のamazarashi)
帰りは大畑駅跡地(駅舎と車庫がある)に寄ってからの恐山に。

冥界と繋がってると言われると信じちゃうよねって雰囲気だった。

最後はこれまた歌詞に出てくる大湊自衛隊基地(の前)に寄って、

レンタカーおしまい。(約150kmでした。)

そのまま大湊線を八戸まで戻って宿に着きました。

6/3 青森→岩手→帰宅

本日は三陸海岸縦断の日。八戸より八戸線で久慈まで行き、

からの復旧した三陸鉄道リアス線を宮古釜石を抜けて盛まで。
盛から高速バスで仙台へ行って新幹線に乗って自宅まで帰りました。
線路は復旧して、人の行き来はできるようになったけど、

更地が多くてまだまだ復興してないなと思った。

4年前に見たとこはあんまり変わってないなと思った。
(4年前→旅メモ 2015/3 仙台遠征東北太平洋側縦断旅行)

これで青森と岩手の鉄道は全部乗りました。
 

 

2019/6/8 群馬日帰り遠征旅行 (0泊)

6/8 群馬(高崎→下仁田→高崎)

本日は日帰りライブ遠征に合わせてプチ旅行
高崎より上信電鉄上信線で下仁田まで乗りながら

富岡製糸場に行きました。以上。(笑)