去年のブログ → 3月11日


---

3月に入った頃からそろそろ2年か。とむずむずしてました。

否が応でも意識してしまう日付。3月11日。

だからといって日常と変わらない1日。

なんか、年末や年度末と同じような今日が新年のような感覚。


去年の8月に(ついでではありますが)、実際に被災地に行き、

2日間、農業支援のボランティアをしました。(その時のブログ →こちら)

半年近く前のことで記憶から思い出になってきているのですが、

その時の一度きりにしては意味がない。

という忘れかけてた自分の言葉を思い出します。


---

追悼番組で久しぶりに津波の映像を見た。それこそほぼ1年ぶりに。

テレビ局の自主規制もあるので"マイルド"な場面ではあると思うんだけど、

震災のその日のような衝撃も、去年のような変化もなく、

淡々と目の前の映像を見てた。

相変わらず、問題は山積みで、メディアは毎日ニュースにしているけれど、

あれだけ気持ちが動いた物事に対して同じく気持ちを保つことは難しく、

自分の中でどこか注目のレベルが落ちている感覚。

この1年、特にそうなってる気がする。


その時の一度きりにしては意味がない。

また、その言葉を強く持って。


できることをしよう

という糸井さんの言葉も一緒に。

---

なんとか11日にあげられたわ。よかた。

---
30 min
BGMはなし