違うのは東海市で下ろしてから。
会社から違う方向に行ってからです( ̄▽ ̄;)
同じ様に国道1号線を上って、瓜郷から東海道へ。
そんなに広くないけどそこのコンビニに停めます。
近くに停められる所無いかな?と見ながら来た。
ここも前日に確認( *´艸)
上ります。
少し進んだ北東に
表に廻って。
発掘調査で見付かった遺構をもとに復元されてます。
パンフレット入れになってて、土器土器しながら開ける(弥生時代だけにw)
たまに無い事あるけど有りましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

流石国指定史跡。
吉田城三の丸にあります。
スタンプ押すのに入口だけ入ったな( ̄▽ ̄;)
東海道に戻って、もう一ヶ所の目的地へ。
近いはずが見付からない。
更に上って行き
反対側で見落とした?戻ります。
この先道が狭くなり、抜けたら下地一里塚。
交通量が少ないうちに抜けたいから急ぎます。
諦めて1号線の広いコンビニに移動。
因みにファミマの反対側のセブンの方はトラックの枠もありました。
仕事で立ち寄る方はどうぞ(* ̄∇ ̄)ノw
調べると去年無くなったらしい( ´Д`)
1月の段階で根元が腐ってたので倒れたか、危ないので撤去したか( ´-ω-)
Googlemapで確認。
ありました❗
歩いてても気付かなかったな( ̄▽ ̄;)
場所は最後に盗撮したお宅の隣の店舗前でした( ̄∇ ̄*)ゞ惜しい
名残惜しいですが、御油には立派な松並木があるので楽しみです(人´ з`*)♪